日々の暮らしに欠かせないお風呂ですが、何年目でリフォームするか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。お風呂のリフォームは戸建て・マンション問わず15〜20年が目安ですが、浴室の劣化状況やお手入れの頻度によっては早めのリフォームが必要な場合もあります。
そこで本記事では、お風呂のリフォームを検討すべきタイミングや早めにリフォームするメリットについて詳しく解説します。浴槽交換にかかる費用相場やリフォームで人気の機能についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
お風呂は何年でリフォームするのが理想?
お風呂リフォームの理想的な時期は、劣化状況やお手入れ頻度によって異なります。目に見える不具合や汚れがなくても寿命を迎えている場合があるので、リフォームのタイミングに迷ったら早めに業者に相談しましょう。具体的に、お風呂を何年でリフォームすべきなのかについて以下で解説します。
お風呂リフォームの時期は15~20年が目安
お風呂・浴室のリフォーム時期は、使用開始から15年〜20年後が目安です。15年〜20年前後経過すると浴室設備の多くが耐用年数を迎え、換気扇・水栓の不具合やコーキングの劣化、浴槽のヒビ割れや汚れなどが目立ちやすくなります。
ただし、15年・20年という時期はあくまでも目安であり、お手入れの状況や使用頻度によってもリフォームすべきタイミングは異なります。適切にメンテナンスをしたり定期的に点検をしたりしている場合は、20年以上長持ちする場合もあるでしょう。
お風呂は、劣化や不具合の兆候が見られた時点でリフォームを検討するのがポイントです。リフォームが推奨される時期を把握しつつ、定期的にお風呂の状態を確認したうえで実施してください。
また、給湯器の寿命は10年ほどとされているので、給湯器を交換するタイミングでリフォームを検討するのもひとつの方法です。
お風呂を何年もリフォームしないとどうなるか
お風呂を何年もリフォームせずに使用し続けると、浸水や腐食などさまざまな症状が発生する可能性があります。設備の劣化が進行し、浴槽・壁・床などにひび割れや変色が生じるケースもあるので注意が必要です。
特に浸水や腐食を放置していると、浴室環境が劣悪になるだけでなく家の構造にまで影響を及ぼします。浴槽の汚れが原因でカビやシロアリが発生したり排水管が詰まったりと、衛生面や機能面でのリスクも高まるでしょう。
何年もリフォームしていないとお風呂の環境が悪くなり、光熱費や修理費用の増大にもつながってしまいます。トラブルを防いで浴室内を快適に保つためにも、適切な年数でリフォームを検討してください。
お風呂のリフォームを検討すべき状態やタイミング
お風呂の状態によっては、15〜20年経っていない場合でもリフォームが必要になります。以下のようなサインが見られる場合は、早めにお風呂のリフォームを検討しましょう。
それぞれ詳しく解説するので、症状がひとつでも見られる場合はリフォーム業者に相談してみましょう。
浴室の劣化や腐食が進んでいる
浴室の劣化や腐食は、リフォームを検討する重要なサインです。お風呂は常に湿気にさらされる環境にあるため、時間の経過によってさまざまな部分で劣化が進行します。
特に注意が必要なのは、金属部分のサビや腐食です。シャワーヘッドや水栓、排水口周りの金属部分にサビが目立つようになった場合、内部の配管にも同様の問題が生じている可能性があります。
また、タイルの目地や壁パネルの接合部分の変色や剥がれも劣化のサインのひとつです。水漏れや構造的な問題につながる恐れもあるので、見つけたら迅速に対処しましょう。
お風呂の劣化や腐食が進行していると部分的な修理で解決できないケースが多いので、お風呂の全体リフォームを検討するタイミングといえます。
浴室のカビがとれない
浴室のカビは、湿気のほか壁や床に付着したシャンプー・せっけん汚れをエサにして繁殖してしまいます。黒カビと呼ばれるこれらのカビは吸い込むと人体に有害なため、可能な限り早く除去しましょう。
しかし目地や壁・天井の隅などに発生したカビは、表面的な清掃では完全に除去できないことも少なくありません。市販のカビ除去剤を使ったり業者に依頼して対処したりすることは可能ですが、長年にわたって何度もカビが発生する場合は浴室をリフォームするのがおすすめです。
カビは浴室の構造材の劣化を加速させる要因にもなるので、リフォームでカビの温床となっている古い材料を新しいものに交換すると良いでしょう。
排水溝が臭う
排水溝から不快な臭いが発生するようになった場合も、リフォームを検討するべきタイミングです。臭いの原因としては、排水管内の汚れの蓄積や排水トラップの機能不全、配管の劣化などが考えられます。
排水システムに不具合が生じている可能性もあるので、ゴミ受けであるヘアキャッチャーや排水溝カバーが臭っているなどの場合を除いてリフォームを検討しましょう。
通常の清掃や市販の排水溝クリーナーで対処できることもありますが、クリーニングをしてもすぐにニオイが発生する場合はリフォームで排水溝を取り換えるのがおすすめです。
コーキングが劣化してきた
コーキングは、浴室の防水性を保つ重要な役割を果たしています。コーキングが劣化していると水漏れや壁材の腐食などを引き起こすので、定期的に状況を確認することが大切です。
コーキングの劣化は、変色・ひび割れ・剥がれといった形で現れます。一般的にコーキングの耐用年数は約10年と言われていますが、場合によっては7〜8年ほどでひび割れが発生することもあるので注意が必要です。
コーキングの劣化が進むと、掃除をしてもカビが落ちなかったりヒビから大きく割れて隙間ができてしまったりするリスクも考えられます。このような状態になると水漏れを防止する機能を果たせなくなるため、リフォームでの交換が必要です。
壁・床・浴槽にヒビ割れや傷がある
壁・床・浴槽にヒビ割れや傷が目立つようになったら、リフォームを検討しましょう。特に浴槽がヒビ割れていると、お風呂使用時の怪我や水漏れのリスクが高まります。
一般的な浴槽の寿命は15〜20年と言われており、20年を超えると亀裂が大きくなっていくので放置せず早めに対処することが重要です。
また壁のヒビ割れは湿気が壁内部に侵入する経路となり、カビの繁殖や壁材の劣化を加速させる恐れがあります。床・壁・浴槽はそれぞれ部分的に交換することも可能ですが、同時にリフォームしたほうが手間やコストを抑えられるでしょう。
お風呂リフォームの施工内容・種類
お風呂リフォームの施工内容にはさまざまな種類があり、浴室の状況や予算に応じて選択可能です。具体的には以下のような工事が挙げられ、それぞれ工期や得られるメリットも異なります。
- 在来浴室からユニットバスへの変更
- ユニットバスからユニットバスへの変更
- 浴槽だけの交換
- 浴室の拡張や移動
- バリアフリーリフォーム
お風呂のリフォームで特に事例が多いのは、在来浴室からユニットバスへ変更する施工です。寒いお風呂を改善したり防水性を上げたりと、浴室の快適性を向上させたいときに適しています。
また既存のユニットバスを新しいユニットバスに交換する工事では、最新の機能を取り入れたりデザインを一新したりできるのがメリットです。予算が限られている場合は浴槽のみを取り換えたり、高齢者がいる場合は手すりの設置や床材の変更などバリアフリーリフォームをしたりするのも良いでしょう。
家族構成やライフスタイルなども考慮したうえで、お住まいにぴったりな施工を選ぶのがポイントです。ここからは、各お風呂リフォームにかかる費用相場や施工期間について解説します。
お風呂リフォームにかかる費用相場
お風呂のリフォームにかかる費用は、施工内容や選択する設備によって大きく異なります。工事別の費用相場を以下にまとめたので、予算の範囲内かどうか確認してみてください。
お風呂リフォームの施工内容 | 費用相場 |
在来浴室からユニットバスへ変更 | 65万円~200万円 |
ユニットバスからユニットバスへ変更 | 50万円~150万円 |
浴槽だけの交換 | 25万円~120万円(本体価格含む) |
浴室の拡張や移動 | 75~250万円 |
バリアフリーリフォーム | 50万円~100万円 |
ユニットバスの交換や在来浴室からの変更など全面的なリフォームは、比較的費用が高額になる傾向にあります。一方、浴槽の交換や浴室の拡張など部分的なリフォームであれば、50万円前後で済むケースもあるので見積もりを依頼してみましょう。
ただし費用相場の目安は、浴槽やユニットバスなどのグレードやサイズによっても左右されます。最新設備を搭載した製品や高級素材を使ったものは相場よりも高くなるので、予算を考慮したうえで検討することが大切です。
また、以下の関連記事では、お風呂・浴室リフォームの工事内訳や施工事例を紹介しています。実際にかかったリフォーム費用も掲載しているので、こちらもご確認ください。
お風呂リフォームの施工期間
お風呂のリフォームにかかる施工期間も、工事の規模や施工内容によって異なります。リフォームによっては1週間前後かかるケースもあるので、お風呂を使えない期間の対応を考えておきましょう。各お風呂リフォームの施工期間の目安は以下のとおりです。
お風呂リフォームの施工内容 | 費用相場 |
在来浴室からユニットバスへ変更 | 7〜10日 |
ユニットバスからユニットバスへ変更 | 3〜5日 |
浴槽だけの交換 | 1日~3日 |
浴室の拡張や移動 | 7日(1週間)〜1ヶ月 |
バリアフリーリフォーム | 1日~3日 |
基本的に浴室全体のリフォームや間取り変更を伴う工事は、工期が長くなる傾向にあります。既存設備の解体や壁・床の取り壊しといった大規模な施工になるので、最低でも1週間は確保しておきましょう。
スムーズにリフォームを進めるためにも工事業者と綿密なコミュニケーションを取り、進捗状況を確認しながら進めるのがポイントです。
関連記事:お風呂・浴室リフォームの費用相場
お風呂リフォームで人気の機能
お風呂のリフォームでは、快適性や利便性を高めるさまざまな機能が人気を集めています。各メーカーや製品によって豊富なオプション機能があるので、お風呂の時間をより快適にしたい方は設備の追加も検討しましょう。
〈お風呂リフォームで人気のオプション機能〉
- 自動湯はり機能・追い炊き機能
- 断熱浴槽機能
- 浴室暖房乾燥機
- 床暖房
- 節水シャワーヘッド
- ミストサウナ
- ジェット噴流機能
- 浴室テレビ
- LED照明
たとえば自動湯はり機能があれば、スマートフォンと連携して外出先から湯はりを開始できるため、帰宅時に適温のお風呂に入浴できます。また浴室暖房乾燥機は、冬場の寒さ対策や洗濯物の乾燥に役立ち、カビの発生にも有効です。
これらのオプション追加にかかる費用は機能によって異なりますが、数万円〜数十万円程度が相場とされています。総合的なリフォーム費用は高くなりますが、耐久性や省エネ性能による長期的なコスト削減効果も考慮して追加機能を決めると良いでしょう。
早い時期にお風呂をリフォームすると実現できること
最後に、早いタイミングでお風呂をリフォームする3つのメリットを解説します。
- 掃除がしやすくなる
- 省エネにつながる
- 介護に備えられる
問題が深刻化する前にリフォームすれば、普段のお手入れが楽になるだけでなく将来的な維持コスト軽減にも役立ちます。またバリアフリー設計にしておくことで、急な介護やライフスタイルの変化にも柔軟に対応できるでしょう。
「現在の浴室をリフォームして優雅なバスタイムを実現したい」という場合は、年数を迎えていなくてもすぐにリフォームをしてみてください。
掃除がしやすくなる
早いタイミングでお風呂をリフォームすれば、掃除などのお手入れがしやすくなります。近年のユニットバスは清掃しやすい素材でできたものが多く、日々のメンテナンスの手間を大幅に削減できるのが特徴です。
在来工法でも防水加工の施されているものであれば、掃除しやすいでしょう。壁や床の素材も、汚れが付きにくく落としやすい特殊コーティングが施されているものが多いので、簡単な拭き取りだけで清潔に保てます。
また、お風呂のお手入れをさらにスムーズにしたい場合は、換気扇を新しく交換するのもおすすめです。最新の換気扇を導入すれば浴室内の水気をより短期間で乾かせるようになるため、浴槽・床・壁のカビの発生を抑制できます。
省エネにつながる
早期のお風呂リフォームは、家庭の省エネにも効果が期待できます。最新の浴室設備は高い省エネ性能を備えたタイプが多いので、水道代や電気代といった光熱費を節約することが可能です。
たとえば高断熱浴槽に交換すれば、お湯を冷めにくくして追い焚き・お湯足しの回数を減らせます。家族間で入浴時間に差がある場合には、特に節約効果が高いでしょう。
また近年では気密性に優れた浴室も多いので、寒さ軽減を目的にリフォームするのもひとつの方法です。浴室の暖房性能を高めればヒートショックの危険を回避しつつ、暖房にかかる電気代を抑えられます。
お風呂は毎日使うため、日々の省エネによって光熱費を節約することが大切です。長期的なコスト負担も考慮して、早めのお風呂リフォームを検討してみましょう。
介護に備えられる
介護が必要な家族との同居が決まったら、早めにお風呂をバリアフリー仕様にリフォームしましょう。浴室をバリアフリー化することで、高齢者はもちろん介護をする側の負担も軽減できます。
介護がしやすいお風呂にするバリアフリーリフォームとしては、以下のような施工が挙げられます。
- 出入り口の段差を解消する:つまずきや転倒のリスクを削減
- 滑りにくい床材に交換する:介助者や被介助者の転倒リスクを削減
- 床から浴槽までの高さを下げる:足の不自由な方の快適な入浴をサポート
- シャワーチェアの設置:立ったままの入浴が困難でも安全に入浴可能
- 浴室スペースの拡張:介助者が入りやすく、車椅子での利用も可
- 手すりを設置する:浴槽の出入りや立ち座りのサポート
上記のような改修を早めにしておけば、将来的な家族の変化に柔軟に対応できる環境を整えられます。介護に適した空間へとリフォームしておくことで、子どもの安全を確保できるのもメリットです。
入浴時間を安心かつ安全にするためにも、お風呂のバリアフリーリフォームは前もって計画しておきましょう。
ゼヒトモでお風呂・浴室リフォームのプロを探す
今回は、お風呂を何年でリフォームすべきか?という疑問を解消できる内容をまとめました。
お風呂はおよそ15〜20年でリフォームが必要になるとされています。リフォームすべき時期を過ぎて放置し続けると、浸水や腐食、シロアリの被害により浴室だけでなく家全体に危険が及ぶこともあるでしょう。
- お風呂のリフォームを検討したい
- お風呂・浴室リフォームの見積もりを取りたい
そんな方は、ゼヒトモでお風呂・浴室リフォームのプロを探してみませんか?いくつかの質問に答えるだけで、あなたにピッタリのプロが見つかります。ゼヒトモお気軽にご利用ください。
お風呂・浴室リフォーム関連の最新記事
室内で快適に洗濯物を乾かせたり、快適なバスタイムを送れたりするなどの理由で人気を集めている浴室乾燥機。自宅に後付けしたいと考えると、「浴室乾燥機は果たして後付けできるのか」「後付け可能な条件は何か」など気になりますよね。 […]
お風呂を10万円でリフォームするなら、部分的に改修したい箇所を決めましょう。浴槽の塗装や床タイルの上貼りなど、一部分であればグレードの高いリフォームが可能です。 また、予算を増やし20万円に引き上げると浴室全体の塗装が可 […]