エアコンクリーニング
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. 家電
  5. エアコンクリーニング業者
  6. カビ臭いエアコン掃除を自分でやる方法と対策・業者選びのコツ
2017/05/30 2024/10/07

「エアコンを付けるとすっぱい臭いがする」「生乾きの衣類や雑巾のような臭いがする」という心当たりがある場合、エアコンにカビが発生しているかもしれません。

カビは湿度の高い環境を好み、エアコンの使用頻度が高くなる夏や冬は内部の結露で湿気がこもりやすくなります。湿気がカビの発生源となり、エアコンを通じてカビの胞子が室内に拡散し健康に悪影響を及ぼす危険が高いのです。

エアコンのカビ臭さを解消するためには、定期的な清掃やフィルター交換が欠かせません。
そこで今回は、中性洗剤を使った自宅でできるカビ掃除の方法を紹介します。臭いがひどい場合は、専門業者によるクリーニングを検討しましょう。

この記事を監修したプロ
蠣崎 光治郎 さん

キレイのお手伝い

北海道十勝の音更町でハウスクリーニング業を営んでいます。 綺麗と丁寧をモットーに楽しんで仕事をしています。 また、壁紙の汚れ等を張り替えずに綺麗にする施工(ブレックスコート)も好評頂いております。

エアコンにカビが発生したときはどんな臭い?

エアコンの嫌な臭いは、内部に繁殖したカビが原因。カビは、湿度の高い環境を好み、特にエアコンの使用頻度が高くなる夏場は、内部の結露によってカビが繁殖しやすくなります。 

  • 生乾きの衣類のような臭い
  • 湿気を吸った古い木材や腐敗した木の臭い
  • 雑巾のような臭い
  • 濡れた靴のような臭い
  • 長期間放置された本や紙の臭い
  • ぬか漬けのような酸っぱい臭い

これらの臭いは、エアコンの内部にカビが発生しているサインであり、健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、早急なクリーニングが必要です。

エアコンのカビを放置すると体調不良・病気の原因に!

エアコンのカビを放置すると、空気中に広がったカビの胞子が体内に取り込まれることで起こる咳や喉の痛み、頭痛、めまい、倦怠感といった体調不良の原因となります。

また、鼻水やくしゃみなどのアレルギー症状、夏型過敏性肺臓炎を引き起こす危険性が高いです。「最近、乾いたような咳が続く」「喉がイガイガする」などの症状があるのであれば、早急にカビを除去しましょう。

  • 喘息やくしゃみ、鼻水などのアレルギー症状の悪化
  • 副鼻腔炎
  • 慢性肺アスペルギルス症
  • 夏型過敏性肺臓炎
  • クリプトコッカス肺炎

【あわせて読みたい】

カビが繁殖してる!業者に除去を依頼した時の費用はいくらになるの? >>>

エアコンのカビを自分で対処!自宅でできる掃除で応急処置

エアコンのカビ臭を対処できる掃除方法を紹介します。

ホコリや水滴が床に垂れるため、エアコンの下に新聞紙やビニールシートを敷き保護してから始めましょう。

また、エアコン内部の構造は機種によって異なります。作業前に必ず取扱説明書を確認し、不安な場合は専門業者にエアコンクリーニングを依頼したほうが安心です。

【用意するもの】

  • 掃除機
  • マスク
  • ゴム手袋
  • 古歯ブラシor綿棒
  • バケツ
  • 雑巾 (いらないTシャツ・使い古したタオルでもOK)
  • 中性洗剤
  • 水 
  • 新聞紙やビニールシート (床養生用)

掃除の手順

感電の恐れがあるため、必ず電源を切ってからコンセントを抜いてから掃除を始めましょう。

1.吹き出し口の汚れを拭く

水と中性洗剤を入れたバケツに雑巾や使い古したタオルを浸したら、固く絞って吹き出し口のカビや汚れを拭き取りましょう。

汚れが落ちない場合、セスキ炭酸ソーダを入れるより効果的です。

2.フィルターの汚れを掃除機で吸い取る

エアコンの前面パネルを開けます。掃除機のノズルをフィルターに軽く当てて、ホコリをしっかりと取り除きましょう。

フィルターのホコリが取りきれない場合は、取り外して水洗いすると効果的です。洗ったフィルターは、風通しの良い日陰でしっかり乾燥させます。

最近のエアコンはお掃除機能付の物が出てますので、それを使用されている家庭の場合、定期的にダストBOXの埃を取り除き、さらにフィルターには取り切れなかった埃が付着してますので、それも掃除されると良いでしょう。

紙巻きタバコを吸われるお宅は特に汚れが酷くなります。
ヤニ汚れに埃が付着しとても不快な匂いと共に冷却効果も薄くなりますので、より短いスパンでのフィルター清掃をされた方が良いです。
また、ペット飼育のお宅も毛がフィルターに付着しやすくなります。

3.送風ファンのホコリを掃除

送風ファンはエアコン内部の結露でカビが発生しやすく、ホコリも溜まりやすいバーツです。古歯ブラシや綿棒を使って、細かい部分のカビや汚れを掻き出しましょう。

4.中性洗剤を水拭きでふき取る

カビや汚れがきれいになったら、中性洗剤を水拭きで拭き取ります。先ほど掃除して乾燥させたフィルターを元の位置に取り付け、しっかりと装着されていることを確認しましょう。

前面パネルを閉じたら、エアコンの掃除が完了です。

(1)~(4)までの掃除手順である程度の臭いや汚れは改善しますが、それでもカビ臭さが消えない場合は専門業者に依頼しましょう。

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

エアコン内部のカビ・汚れは業者に頼んでクリーニングしよう

エアコン内部のカビや汚れをきれいにするには、分解が必要です。内部洗浄には、専門知識や技術が必要となり、素人が無理に行うと故障・水漏れなどの原因につながります。

エアコンクリーニングの専門業者は、専用機器や洗剤を使用してエアコン内部のカビ・汚れを徹底的に除去。カビや汚れを根本から取り除き、臭いを改善できます。

【専門業者に依頼するメリット・デメリット】

メリットデメリット
・自力で掃除できない箇所まできれいになる
・健康へのリスクが軽減する
・冷暖房効率が向上する
・作業中の事故や故障のリスクが低い
・費用がかかる
・立ち合いが必要
・依頼する業者によって、サービスの質に差がある

業者に依頼する場合、お掃除機能付のエアコンの分解洗浄はそれなりの時間を要しますのでお時間に余裕を持ってご依頼をされると良いでしょう。

エアコンのカビ対策4つ

1.こまめにエアコン内部の確認をする

エアコン送風口を定期的にチェックすることで、カビの発生を早期に発見できます。送風口に黒い斑点があったり異臭が感じられたりする場合、カビが発生している可能性が高いです。

特に使用頻度が増える夏と冬はこまめに確認し、カビを見つけたら速やかに掃除を行いましょう。カビは湿度が高い環境を好むため、湿度が高い梅雨時期は注意が必要です。

2.定期的にエアコンフィルターを掃除する

エアコンフィルターは、2週間に一度を目安に掃除を行いましょう。フィルターにホコリが溜まるとエアコンの効率が低下し、内部に湿気が溜まりカビが発生する原因となります。

掃除機でフィルターに付着したホコリを除去してカビの発生を防止しましょう。

3.送風運転する

カビは湿気の多い環境で繁殖しやすいため、エアコン使用後に送風運転を行い、内部を乾燥させることが重要です。エアコンを停止する前に15〜30分程度送風運転を行うことで、内部の湿気を飛ばし、結露を防止できます。

また、部屋の換気を定期的に行い、室内の湿度を適度に保つことで、エアコン内部のカビ発生を抑制することが可能です。エアコンに内部乾燥機能が付いている場合は、積極的に活用しましょう。

4.エアコン防カビスプレーを使う

市販のエアコン用防カビスプレーは、カビの発生を効果的に予防できます。フィルターや送風口、熱交換器など、カビが発生しやすい部分にスプレーを噴霧することで、長期間にわたりカビの発生を防止。
スプレー使用後は送風運転を行い、成分が行き渡るようにするとさらに効果的です。定期的に使用することで、カビの再発を防ぎ、清潔な空気環境を維持できます。

【あわせて読みたい】

賃貸物件でエアコンクリーニングはできる?気になる費用負担を解説 >>>

車のエアコンのカビの掃除・対応方法

エアコン カビ 対処法 病気 車のエアコン ハウスクリーニング ゼヒトモ

カーエアコンも同様に、カビが発生しやすい場所。エアコンをつけたときに湿った臭いや生乾きの臭いを感じたら、内部でカビが発生している可能性があります。

エアコンフィルターは、ディーラーやカー用品店、ガソリンスタンドで交換可能です。家庭用エアコンのように分解洗浄するよりも、定期的に新しいフィルターに交換する方が簡単でカビ臭さを改善できます。

また、エバポレーター(熱交換器)にカビが発生していることもあり、その場合は洗浄が必要です。自分で掃除することも可能ですが、ディーラーやガソリンスタンドなどに依頼しましょう。

エアコンのカビは定期的な掃除で防止できる

エアコンのカビを放置すると体に悪影響を及ぼすため、高齢者や子どもがいる家庭は特に注意が必要です。こまめなフィルター掃除や使用頻度が高い時期は送風運転を行うなど、日頃の掃除で対処できます。エアコン内部にカビが発生すると自力での掃除は難しくなるため、「費用がかかるから」と無理して自分でやろうとせず、業者に依頼しましょう。

ゼヒトモには、実績が豊富な専門業者が多数在籍しています。依頼先が決まっておらず「複数の業者を比較してから選びたい」「なるべく費用を抑えたい」というときは、ゼヒトモを利用してみてください。

ゼヒトモでエアコンクリーニングのプロを探しませんか?

業者

ゼヒトモからエアコンクリーニングのプロを探してみませんか?

いい業者に出会いたい

複数の業者に一括で見積もりを取りたい

依頼する前にコンタクトを取り自分に合うプロに頼みたい

そんなご要望にもゼヒトモならバッチリお応えできます。

いくつかの質問に答えるだけで、簡単にあなたにぴったりなプロが見つかります。 お気軽にご利用ください!

\ 無料でピッタリのプロとマッチング /

依頼した方の声

<口コミ>
エアコンがカビ臭く、フラップのカビも気になり依頼しました。とても丁寧に作業していただき、ピカピカになりました!

<口コミ>
とても丁寧な対応で、エアコンを綺麗にしてくださいました!エアコンの中を見せていただいたのですが、エアコンの中がこんなに汚れてるとは思っていませんでした。部屋の空気が綺麗になると、とても気持ちいいですし、この夏は家族で快適に過ごせそうです!ありがとうございました!

<口コミ>
今回初めてのエアコンクリーニングでしたが、とても丁寧に手際よく対応頂けて、大満足です。 かなりの真っ黒具合で排水見ただけで病気になりそうな感じでしたが、気持ちいいくらいキレイになって、主人もお犬様も大満足です! 早い時間でも対応頂けて本当に助かりました!

プロからのコメント

日本の夏は高温多湿でエアコンの使用頻度も高くなると思われます。

そんな中、エアコンの性能を最大限活かし快適な空間で過ごす為、エアコンのメンテナンスは非常に大切だと感じます。
先ずは簡単に出来るフィルター掃除は小まめにしてみましょう。

また、お掃除機能付エアコンはメンテナンスの頻度を少なくするのであって、ほったらかしで良い訳ではありません。

機械ですから良い状態を保つにはやはり人の手が必要となります。
先ずは、ご自身で出来る事をやってみて、それ以上の事はプロにご依頼されると良いと思います。

この記事を監修したプロ
蠣崎 光治郎 さん

キレイのお手伝い

エアコンクリーニング関連の最新記事

2024/11/11
賃貸物件でエアコンクリーニングはできる?気になる費用負担を解説

賃貸マンションやアパートに長く住んでいると、エアコンもお手入れが必要になることがあります。しかし、賃貸だからこそ、「大家さんに許可をとる必要はある?」「費用は誰が負担する?」「自分で掃除をしても大丈夫?」など気になります […]

2024/10/28
エアコンの送風運転とは?活用方法や電気代の目安、臭いときの対処法を紹介

エアコンの送風運転の活用方法について、「節電になる」「カビ対策になる」とは聞いたことがあっても、具体的にどう使えばいいのかは悩ましいところですよね。 この記事では、「送風運転」について深掘りしていきます。 どんな役割があ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す