インテリアデザイナー
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. 大規模工事
  4. 職種別
  5. インテリアデザイナー
  6. サビ塗装とは?おすすめグッズや初心者でもできるやり方を紹介!
2023/03/31

「自宅でできる趣味を増やしたい」「今までのインテリアをおしゃれに変えたい」と考えている方もいるでしょう。そのような方におすすめなのが、サビ塗装です。

サビ塗装とは、インテリア雑貨や小物にされた風合いを表現し、味わいを出せる技術のことです。DIYの中でも人気の高い塗装方法であり、気になっている方もいるでしょう。そこで今回は、サビ塗装とは何なのか、おすすめのグッズや初心者でも簡単にできるやり方をご紹介します。

サビ塗装ってどんな塗装?

サビ塗装といっても、実際にはどのようなものなのかわからない方もいるでしょう。サビ塗装とは、エイジング加工のようなものです。

あえてサビをつけることで、おしゃれなインテリアとしてレベルを上げられる手法です。古くなったアイテムを生かせる方法でもあり、DIYの中でも人気が高まってきています。

サビ塗装と相性のいいアイテム

サビ塗装に興味はあるけど、どのようなものに施せば良いかわからないと悩んでいる方もいるでしょう。サビ塗装をするだけで、見た目の雰囲気ががらりと変わるので、新しいものと出会えたような感覚が楽しめます。

ここからは、サビ塗装と相性の良いアイテムを見ていきましょう。

フィギュア・プラモデル

フィギュアやプラモデルを集めている方も多いでしょう。実は、フィギュアやプラモデルもサビ塗装と相性が良いのです。置物の中でも、ミニカーやアンティーク小物などがおすすめです。サビの風合いを出すことで、年季が入ったように見え、アンティーク感が増します。

それぞれの味わいも増すので、趣深いおしゃれを楽しめるでしょう。自然にサビがつくわけではなく、自分で塗装を施すので、世界に1つだけのオリジナルのインテリアが完成するのも魅力の1つです。

家電・インテリア

家電やインテリアにサビ塗装を施すのもおすすめです。シンプルなデザインの家電も多く、何の変哲もない家電として飾っていることが多いでしょう。

しかし、サビ塗装をすることで、ミリタリー仕様になったり、懐かしさ溢れる仕上がりになったりなど、オリジナルのものに変化できます。

いつもと同じ位置にサビ塗装を施した家電を配置しても、存在感があるので、家電すらも立派なインテリアの1つにできるでしょう。

生活雑貨

生活雑貨やインテリアにサビ塗装をすることで、おしゃれな雰囲気になります。最近では、100円ショップでもおしゃれな生活雑貨や小物が手に入るので、気軽にサビ塗装に手を出せるでしょう。

ドアプレートや小物入れ、子供のおもちゃなどにサビ塗装をすることで、全く違う雰囲気になるので面白いですよ。自分ならではのこだわりを反映できるので、サビ塗装の魅力にどんどんはまっていくでしょう。

通常は捨ててしまう空き缶ですが、サビ塗装をすることでインテリア雑貨に変化させられます。アンティークな風合いが出るため、洋画に出てくるようなおしゃれなインテリアを自分で作り出せるのです。

空き缶1つでも、塗装を1つ施すことでおしゃれな雑貨に早変わりするので、いろいろなものにサビ塗装をしてみると良いでしょう。

ヘルメット

意外かと思うかもしれませんが、ヘルメットにサビ塗装をするのもおすすめです。サビ塗装といっても、いろいろな種類があり、光沢感のあるホビーカラーや、鮮やかさのあるメタリックカラーに塗装することもできます。

シルバーやレッド、ブルーなどの塗装をすることで、自分だけのヘルメットが完成するでしょう。普段からおしゃれを楽しんでいる方にもおすすめです。

サビ塗装はどうやってやるの?

<サビ塗装の手順>

  1. 作業場周辺を養生シートなどで養生する
  2. サンドペーパーをかける
  3. 塗装する
  4. 乾燥させる

後ほど実際の手順を写真付きで解説するため、主にどのような手順が必要になるのか、簡単に参考にしてみてください。

サビ塗装におすすめの塗料・グッズ紹介

サビ塗装を初めて行う方にも使いやすいような、おすすめの塗料やグッズをご紹介します。

おすすめの塗料

塗料にも多くの種類があるのですが、その中でもおすすめなのがMr.ホビーやタミヤの塗料です。

  • メタリック系
  • 赤鉄色
  • シルバー
  • ゴールド
  • 黒鉄色
  • メタルブラック
  • 青竹色
  • 焼鉄色
  • メタリックレッド
  • メタリックブルー
  • メタリックグリーン

いろいろな塗料がありますが、サビ向けの色や色ごとに異なるサビの表現もあります。例えば、焼鉄色の場合はつやのないメタリック系の色なので、落ち着いたスタイリッシュな印象になります。

メタリック系の色であれば、光沢感も出しやすいので、きれいな色合いが出せるのが特徴です。どこまで錆びた感じを出したいのか、光沢感の有無はどうするのかなど、希望に合わせた塗料を選びましょう。

100均で購入できるグッズ

近年では、100円ショップに多くのアイテムが販売されています。サビ塗装にも役立つグッズが販売されており、絵の具やスポンジなど、必要なものが全て購入できます。

安いからといって、すぐにアイテムがダメになるわけではなく、気軽に始めたい方にもおすすめです。まずは、趣味から始めるために、100円ショップで販売されているものから購入してみてはいかがでしょうか?

初心者でもできるサビ塗装のやり方

ここからは、実際の写真をもとに初心者でもできるサビ塗装のやり方をご紹介します。まずは、以下のグッズを用意してください。

  • サビ塗装を施すアイテム
  • 絵の具や塗料
  • スポンジ(キッチン用は目の粗いものが多いため、浴室用がおすすめ)

今回は100均で用意できるグッズのみでサビ塗装をしてみました。完成までの手順を以下で紹介しているので、参考にしてください。

①パレットや下敷きなどに塗料を適量のせる

まずは、パレットや下敷きの上に塗料を乗せましょう。作業を始める前に、周りに塗料の汚れがつかないように、養生シートなどで養生しておくことがポイントです。

②持ちやすいサイズにちぎったスポンジの先端に適量つける

次に、スポンジをちぎって、先端に塗料をつけていきます。

③パレット上などで少しこする

塗料をつけたら、パレットや下敷の上などで不要な塗料を落としましょう。スポンジについた塗料を全てアイテムにつけると、塗りつぶしたようになってしまうため、おしゃれな仕上がりにならなくなります。

④アイテムにポンポンとスポンジで塗料を付着させていく

最初はこのような感じ。自分がサビをつけたい箇所に、スポンジでポンポンと塗料をつけていきましょう。スポンジでベタ塗りするよりも、少しかすれたような感じが残るように、ポンポンと塗りつけていくのがおすすめです。

いい感じに、サビのような模様が付きました。

⑤スポンジの塗料のついていない部分で塗料を伸ばす

次に、スポンジの先端ではない部分で、塗料をポンポンとぼやかしていきます。ぼやかすことで、よりサビっぽさが増しましたね。

⑥塗りつけたい箇所に対し①〜⑤までの作業を繰り返す

後は①から⑤の作業を繰り返し、塗装の部分を増やしていきましょう。持ち手などにも塗装を施すことで、リアル感が増すのでおすすめです。

⑦全体に塗り終えたら完成

全体的にサビ塗装を行いましたが、いかがでしょうか?ところどころで白い部分と、塗装の部分が分かれているため、リアルなサビ感が出せました。

最初の1枚目の写真と比べると、一目瞭然ですね!

⑧さらに汚れ感を出す方法

もっと汚れ感を出したいなら、以下のポイントに注意してみてください。

・黒系、メタリック系の塗料を用意する

・完成したアイテムに対し、①〜⑦までの作業を追加する

せっかくのきれいなサビが黒で覆われてもったいないと思うかもしれませんが、次の作業を行えば問題は解決できます。最初に使った塗料を、同じように全体に塗りつけましょう。

すると、下記の画像のように既製品では出せない緑系のサビにできます。

オリジナリティーあふれる仕上がりになり、おしゃれなアンティーク感も増しましたね。飾るとこんな感じです。

インテリアとして、ひときわ輝いています。皆さんも、小物や生活雑貨など、いろいろなものにサビ塗装を行ってみてはいかがでしょうか?

インテリアデザインのプロを探す

今回は、サビ塗装のやり方やおすすめのアイテムなどをご紹介しました。初めての場合はうまく塗装できなくて、微妙な仕上がりになるかもしれません。

おしゃれなインテリアを増やしたいなら、インテリアデザインのプロに依頼してみるのも良いでしょう。プロに依頼すれば、素人には出せないおしゃれな色合いや雰囲気を出してくれます。

インテリアとして飾れば、ひときわ目立つおしゃれ雑貨として輝いてくれるでしょう。

インテリアデザイナー関連の最新記事

2024/03/19
風水を取り入れたインテリアの実例を紹介。おしゃれな空間で運気をアップさせよう

インテリアを決める際は、おしゃれで素敵な印象に仕上げることだけでなく、風水についても考慮してみるのがおすすめです。インテリアに風水を取り入れることで、運気のアップも期待できます。 部屋の中でもとくに重要なのが、家の出入り […]

2024/03/18
縦長リビングのおしゃれなレイアウト。実例をチェック

お住まいの家のリビングが縦長の場合、家具の配置やレイアウトに迷うかもしれません。おしゃれなリビングにするためには、導線を意識して家具やインテリアを配置したり、空間にメリハリをつけたりすることが大切。 この記事では、縦長リ […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

この記事を書いた人

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部

ゼヒトモ 編集部アカウントです。

お役立ち情報をLINEで受け取る

友だち追加

関連サービスからプロを探す