【オンライン無料相談】所要時間:1時間
¥0
【ブランディング研修】”本来のブランディング”を学び社内をマインドセット
¥100,000 〜 ¥200,000
【ブランドカウンセリング】ブランドの現状分析で経営課題の本質的原因を解明
¥300,000 〜 ¥500,000
【コミュニケーション施策改善】 現在の施策を伴走して改善(社外CBO~アドバイス
¥200,000 〜 ¥400,000
<質問> ブランディングは難しそうだし、自分たちはよく分かっていないが、大丈夫でしょうか? <回答> 体系化されたプロセスとメソッドで、コンサルがリードしながら一緒に答えを探していくので大丈夫です! 各プロセスのテーマで、日頃感じていることを、そのままお話頂ければ、取りまとめは弊社で実施させて頂きますのでご安心を! <質問> ブランディングとは、イメージや話題作りのことではないのですか? <回答> 日本ではその印象を持たれている方が多いと思いますが、実は“本来のブランディング”は、そのブランド(企業や商品)の本質的価値をコンセプト化し、言うだけでなく、クライアント様の実際の様々な行動(商品開発や営業、コミュニケーションなど)に繋げることで、ブランドの統合された価値観を構築し、成長に繋げていくものです。 特に弊社の場合、「創って終わり」ではありません。その後、自社のみで活動していくと、どうしてもブレてしまうことが多いため、その後の活動も支援させて頂くことを推奨しています。
<質問> ブランディングは、大企業がやるものではないですか? <回答> 「ブランディングは大企業がやるもの」と思っている人も多いかもしれません。 しかしブランディングは、希少なリソースを一体化出来る為、むしろ中小企業にこそ有効な手段と言えます。 <質問> ブランディングの定義は何ですか? <回答> ブランディングの定義はいくつかありますが、ここでは2つの視点であげてみます。 ①経営視点 経営理念を実現する手段 ②消費者視点 企業の「こう思ってほしい」と生活者の「こう思う」を一致させる
企業の経営者、ブランドやコミュニケーション、事業や商品の責任者の方が多いです。
<日本自動車メーカー8社共同プロジェクト> 若者のクルマ離れに対し、「クルマの本質的価値」を訴求したSNSキャンペーン 2012年 Web人 of the year受賞 <地方新聞社> 若者の新聞離れが課題。 100年企業の、次の100年の可能性を探る中長期新事業のブランド開発! 同社他サービスの4倍のスピードでユーザー獲得中 <精密機器> ミッションは「グローバルで共感を得られるブランド動画」 世界160カ国以上(200万回)視聴。グローバルTVCMにも採用 <外食企業> コロナ禍でも絶好調を続ける。 ブランド・コミュニケーションの中核にSNS、対話でフォロワー100万超え! <金融> 顧客獲得(出口戦略)で行き詰まり。 ブランディング(入口戦略)でコンバージョンアップ! <健康・美容> 企業主体でなく顧客主体のブランド価値訴求で、全社リブランディング!
クライアント様が腹落ちできるアウトプットを大切にしています。 またそのブランドが、単に成長するだけでなく、世の中の役に立つ次元の理念を構築し、社内が、その理念に誇りをもって一丸となれることを目指しています。
その他特長などの紹介
3日前
5
- サービス品質 5
- プロの人柄 5