ストレッチレッスン
  1. ゼヒトモ
  2. 習い事
  3. トレーニング
  4. ストレッチ
  5. ストレッチ教室
  6. 猫背は超危険?知らないとやばい悪影響と改善法
2022/06/24 2022/07/04

誰もが一度は聞いたことのある「猫背」という言葉。その意味や影響についてしっかり調べたことがある人は、一体どれくらいいるのでしょうか? 「ただ姿勢がちょっと悪いだけでしょ?」なんて軽く考えてたら大間違い!実は放っておくと猫背は超危険だったんです…。

目次

  • 猫背はどんな状態?
  • 猫背は超危険!改善すべき理由
  • 今すぐ猫背を改善しよう!
  • まとめ

  • 猫背はどんな状態?

    猫背とは背中が丸くなっている姿勢のことを指し、そのうちの胸椎が極端に湾曲している状態です。普段知らない間に背中が丸まっている方は、猫背or猫背予備軍かもしれません。立った時に頭が前に出てしまったり、肩が内巻きになっていたりするのも猫背の特徴です。

    ギクッとした方は、壁にかかとをつけてまっすぐ立ってみてください。 この時に腰・背中・頭のうち、どこかひとつでも壁についていない箇所があれば猫背になっている可能性があります。

    なぜ猫背になるの?

    猫背の原因は筋力の低下や、生活習慣だと言われており、特に腰まわりの筋肉=腸腰筋(ちょうようきん)と大胸筋という胸の筋肉が影響しています。猫背の人は例外なく腸腰筋が縮みこんでいます。これにより、身体全体が前傾姿勢になってしまうのです。

    引用:小石川整骨院.”猫背の原因と姿勢矯正方法”

    デスクワークなどにより、長時間同じ姿勢でいることで筋肉が固まり、筋力が低下することで身体が前傾姿勢になりやすいと言えます。

    さらに、この姿勢が常態化すると、今度は猫背が楽だと感じてしまいます。

    ”猫背になる原因は、脳が正しい姿勢を間違って認識しているからです。猫背のほうが楽だからといって、日頃から背筋を丸めた状態でいると、脳は「これが正しい姿勢だ」と勘違いします。”

    引用:たけだ整体院・接骨院.”猫背の原因と解消法を詳しく解説!どのくらいで治る?”https://takeda-group.jp/column/1131/(20220621)

    猫背は確かに楽に感じます。負担がかからないような気がするので、ついつい猫背になってしまいます。実際のところ、筋肉への多大な負荷がかかっているため、楽なのは勘違いなのです。


    猫背は超危険!改善すべき理由

    パソコンを触る時間の増加や、スマートフォンなどの発達により、多くの現代人を悩ませる猫背。

    「たかが猫背」と侮ってはいけません。身体にダメージを与えるのはもちろん、メンタルにも悪影響を及ぼすことが分かっています。


    首・肩・腰へのダメージ

    まずは、おそらく想像に難くない悪影響である首・肩・腰へのダメージです。 猫背がこれらの箇所に影響を及ぼす流れを確認しましょう。

    ・背中が丸まる
    ・ストレートネックになる
    ・ストレートネックにより、頭が前に出る
    ・頭が前に出ると、そのままの状態では視線が斜め下になる
    ・前を見ようと思うと、頭を上げないといけない
    ・頭だけ上げると、首がつまり血流が悪くなる
    ・血流が悪くなることで首の痛み、肩こり、腰痛などにつながる

    引用:きりん鍼灸整骨院”姿勢の悪さが原因?ストレートネックによる肩こり・頭痛を改善する方法”

    ストレートネックの状態は、視線が斜め下にいっています。

    前を見ようと思うと、頭を無理に上げる必要があるため、首がつまってしまいます。実際に頭を前に突き出した状態で、頭だけを上に向けると首がつまる感覚をつかんでもらえると思います。


    内臓が圧迫される

    猫背は内臓へも良くない影響を及ぼします。 姿勢が前のめりになると、腹部が圧迫され、内臓も同時に圧迫され、消化が悪くなり、便秘や逆流性食道炎などを引き起こすことも。


    メンタルにも悪影響?

    メンタルへの影響もあります。 「猫背がメンタルにダメージを与える」と言われてもピンと来ないかもしれませんが、猫背の状態だと呼吸が浅くなり、酸素を取り込む量が減少し、集中力の低下や疲労感を誘発します。

    猫背になりずっと呼吸が浅いと、常に緊張状態に近い感じになってしまうため精神的な疲労回復ができないのです。その結果、メンタルにも悪影響を及ぼすのです。

    ”精神疲労が溜まってくると、脳の働きが鈍ってくるだけではなく自律神経失調症のように、体のさまざまな部位に不調を感じるようになります。精神疲労が溜まったときに起こりやすい、典型的な13個の変化についてお伝えします。













    引用:大正製薬”精神疲労の原因は?疲れの正体を知って適切な対策を”

    このように、疲労が回復しなければあらゆる悪影響を及ぼすのです。「気持ちが晴れない」「イライラしやすい」というのは、わかりやすいメンタルへの悪影響ですね。


    今すぐ猫背を改善しよう!

    前述のように、猫背でいて良いことはありません。もし猫背の疑いがあったり、将来的にも猫背になりたくない方は、今から紹介する方法で猫背を解消しましょう。

    たったの2分半で猫背改善!おすすめ筋トレ

    まず紹介するのは筋トレです。猫背のような「悪い姿勢」のほとんどは、筋力量の低下が原因と言われています。

    チャンネル登録者数100万人に迫ろうとしている『のがチャンネル』さんの猫背改善筋トレは、たったの2分半でできるというお手軽さ。

    しかもただ筋トレをするのではなく、どこに力を入れればよいか、呼吸はどのようにすればよいかなど、初心者が疑問を抱く点を解説してくれるのも嬉しいポイント。実際に猫背が治った!というコメントも多く寄せられており、効果を期待できる動画ですね。


    再生回数600万回超えストレッチ

    続いて紹介するのは、チャンネル登録者数180万人以上の『ゆうか(Yuuka Sagawa)』さんのストレッチ動画。再生回数が600万回を超える人気ぶりで、後ろ・横・正面それぞれの画角映像があり、実践イメージが湧きやすくなっています。

    注意点などを言いながら解説してくれているので真似しやすく、海外からの高評価も多くあるなどグローバルな人気を博しています。


    日常で実践可能!歩き方

    最後に紹介する猫背の改善法は「歩き方」です。日本人は歩き方が下手だといわれており、それが猫背に悩む人が多い理由の一つになっています。


    この動画では、実際に歩いているシーンを撮影しながら詳細な解説をしてくれており、意識すべきポイントを実践形式で学べます。

    日常の中で「歩く」という行為は、筋トレやストレッチに比べて何気なくしているのでハードルは低く、とてもお手軽です。普段の歩き方を変えて、猫背への対処にしてみてください。


    まとめ

    猫背はとても危険であることをお伝えしてきましたが、、改善方法さえしっかりと把握できていれば決して怖いものではありません。ゼヒトモではストレッチのレッスンも行っていますので、気になる方はプロに指導してもらうのはいかがでしょうか?

    ストレッチレッスン関連の最新記事

    2024/12/08
    デスクワークの疲れはストレッチで改善できる?首肩腰をほぐして健康に!

    デスクワークで首や肩、腰がガチガチになっていませんか? 長時間座りっぱなしの仕事は、体に大きな負担をかけるもの。 そこで今回は、デスクワークによる疲れを効果的に解消するための簡単なストレッチ方法をご紹介します。デスクワー […]

    2024/12/08
    ストレッチの効果とは?種類や目的に応じて使い分ける秘訣も解説

    ストレッチが健康やダイエットによいと聞いたことがあっても、実際にはどのような効果があるのか、効果的に行うポイントなど知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ストレッチで得られる効果についてくわしく解説します。 […]

    もっと見る

    あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

    STEP 1:簡単無料依頼

    2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

    STEP 2:提案を受ける

    最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

    STEP 3:交渉成立

    プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。

    この記事を書いた人

    ゼヒトモ 編集部

    ゼヒトモ 編集部

    ゼヒトモ 編集部アカウントです。

    お役立ち情報をLINEで受け取る

    友だち追加

    関連サービスからプロを探す