⭐️⭐️子供の音楽教育について⭐️⭐️
"音を楽しむ"が音楽の基本
音楽は教え与えられた物ではなく、
心の赴くまま自然に発するものを生かしたレッスンをさせていただきたいと思っております。
私のレッスンで意識していること。
これからの個の時代で活躍できる子になる種を踏まないで育てること。
学校教育では出来ないことです。
自由で楽しそう!
のびのびしている、
やってみよう
を大切にしています。
やりたい気持ちを大切にし
継続して楽しく向かえるよう
レッスンしています。
脳内機能学者、苫米地英人さんによれば
脳に良いとされるのが楽器演奏だそうです。
その中で最も良いのがピアノです。
楽譜を読みながら弾き、
ペダルを踏み、耳を使うからです。
そしていま、
起業家さん達がセンスを磨く大切さに気づき、
芸術を学んでいます。何故でしょうか?
それはクリエイティブでないと会社も進化発展しないからです。
お勉強ばかりでなく芸術には
子供にしか伸ばせない、磨けない感性があると気付く事ができる親御さんは未来に宝物を与える事ができるのだと思います。
そして、個人にしかない良さを伸ばすことで
人と比べるの事のない、
ご自分のピアノ演奏ができると
楽しいと思いませんか?
ヤマハ時代の確立されたカリキュラムの音感教育を使用し、シュタイナー音楽教育からの人生を歩むための基礎になる大切な感覚や、原動力、創造性、感性を育くむものにしたいと思っています。
依頼条件についてのプロの回答
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
習いたい音楽のジャンルを選択してください
クラシック, ジャズ, ポップ, リトミック, 先生と相談して決める