![](https://res.cloudinary.com/zehitomo/image/upload/v1625831054/bilsr5txzx1lazxh1not.png)
幼児クラス 初めてピアノを習うお子様へ✨基礎から楽しくレッスン
<1ヶ月> ・30分7200円 (月3回) ・45分10500円(月3回) ・60分14400円(月3回) 月初めにお納めください。 毎月のレッスン日は、基本的に第1〜第3週になりますが、その月の予定に応じて変更可能ですのでご相談ください
教室では、入室の際に手洗いをしていただき しっかりと感染対策をしてレッスンを行なっています。
その他特長などの紹介
お子様 ピアノと並行してソルフェージュも取り入れています。難しい曲を弾くようになると、テクニックのこ と、表現の仕方を伝え、楽典もレッスンに取り入れて進めています。 初心者 一から丁寧にお教えします。音読み、リズム、ソルフェージュを並行して進めて、 きちんと読譜ができるようにレッスンしています。 ♪進度は人によってかなりの差がありますが、 早い方ですと2〜3ヶ月程で自分で譜面を読んで弾く事ができます。 ♪幼稚園教諭、保育士を目指す方 ピアノ、リズム、弾き歌いなどを実践的に、レッスンいたします。
演奏経験、レッスンと短大での非常勤講師の経験を生かし、 基礎的なことも行いながら、ピアノを楽しんでいただけるように レッスンを進めております。
その他特長などの紹介
幼児クラス 初めてピアノを習うお子様へ✨基礎から楽しくレッスン
¥8,800
小学生レッスン 英語を使ったレッスンも可能です。楽しくレッスンしていきましょう!
¥8,800
【初回限定】オンラインカウンセリング+無料体験レッスン、合計50分
¥1,500
子供1回【入会金、スタジオ使用料、管理費など一切かかりません。】1レッスン↓
¥3,500
月4回【入会金、スタジオ使用料、管理費など一切かかりません。】1レッスン↓
¥3,500
月2回【入会金、スタジオ使用料、管理費など一切かかりません。】1レッスン↓
¥4,000
小学校で、音楽の基礎を学ぶ日本人、だけど、楽譜が読めないとおなげきのあなたに、楽譜の読み方を科学的に伝授いたします。小さいお子様には、わかりやすく説明していきます。
なぜ楽譜を読むのはそんなに苦痛なのでしょうか?ほんのちょっとしたコツがわかれば、最初は繰り返しの連続ですが、ある時読めるようになってきます。コツコツ積み重ねていくと得意になる算数のようです。
子供が家で練習しないとお悩みのお母様、それはお母様が「練習しなさい。」の言い過ぎかもしれません。 お家で何度でも練習できるよう、課題を設定し、できたことを見える化して、お家での練習が楽しくなるようにいたします。まずは「一緒に練習しようか」というようにしてみてください。
過去に指導した生徒さんの中には4さいの時からレッスンを始め、初歩から理論立てて、科学的に指導した結果、小学校に入る頃には、バステインの4巻を終えることができるようになった方も いらっしゃいました。
生徒さんお一人お一人にカルテを作成し、ご父兄のかたのお気持ちを尊重しながら、レッスンを進めていきます。 お家の練習は毎日記録として残し、その成長が目にみえる化することで、他の人と比べるのではなく、そのお子さんの成長を見ることを注視しています。
その他特長などの紹介
Q: 初心者で(久しぶりで)自信がないのですが、大丈夫ですか? A: 心配ございません。完全個人レッスンのため、人目も気になりませんし、お一人お一人のレベルに合わせてわかりやすく丁寧にレッスンを進めて参ります。
Q: レッスンのキャンセルは可能ですか? A: 可能です。別の日に振り替えしていただけます。
現在小学1年生のお子さんから、80代の方までピアノを楽しんでいらっしゃいます。 基礎からしっかりやりたい方、とにかく好きな曲を弾きたい方、各々の目的に合わせ、対応させていただいています。
大手のピアノの教室に通っていらした方で、時間が短くて聞きたいことも聞けなかったり、曜日の変更もできない、など困っていらした方が当教室にいらして、時間をかけた丁寧なレッスンを受けられて満足されています。
お一人お一人が、何を求めていらっしゃるのか、何をやりたいのか、ということに常にアンテナを張り、満足していただけるレッスンを心がけています。
その他特長などの紹介
【レギュラークラス】 3歳(年少)~上級 月3~4回 40分レッスン
¥9,600
【保育士・幼稚園教諭コース】 月3回40分
¥9,600
【リトミックグループレッスン】 0歳~3歳(未就園児親子) 月3回40分
¥4,500
【プレピアノ】 2歳~3歳 月2回30分
¥5,000
Q:リトミックとプレピアノの違いは何ですか? A:リトミックは未就園児親子のグループレッスン、プレピアノは個人レッスンとなります。 リトミックは親子で参加しますので、パパやママが一緒に楽しみながらお子さんとの時間を過ごします。プレピアノはお子さん中心で、将来ピアノレッスンへ進むために音楽の基礎(リズム、歌、読譜など)を遊びながら習得していくレッスンです。リトミックを卒業してからプレピアノへ移行してそのままピアノレッスンへという生徒さんもたくさん在籍しています。3歳からいきなりピアノレッスンを始めるよりも基礎がしっかりできあがっているので、その後の習得がとてもスムーズです。
Q:振り替えレッスンは可能ですか? A:学校行事や冠婚葬祭、また保護者の方のお仕事の都合で送迎ができない時、またオンラインレッスンも難しい時などやむをえない事情でお休みされる場合のみ、ご都合があえば振り替えレッスンをします。(ただし年間4回まで) 講師の都合で休講になった場合は振り替えまたはご返金いたします。
その他特長などの紹介
Q.何歳からピアノを始めたらいいですか? A.3歳からでも70歳からでも始められます!しかし、当教室ではあくまで「ピアノを習う」ということと、子どもの心身の成長の視点から、5歳から受け付けております。
Q.自宅にピアノがないのですが… A.通常のピアノと同じく、88鍵そろった電子ピアノで大丈夫です。
遊びが仕事な子ども達。 遊びからたくさんのことを学ぶんですね。 自分から遊びを生み出す力こそ、「生きる力」です。 それをベースに踏まえつつ、日常にピアノに向き合う時間を持つ習慣をつけていくこと。どうしたら家での親の負担を軽減し、効率よく確実にピアノが上手くなるのかを一緒に考え、実践していく。そういったプロセスを大切にしています。 私自身子どもを育てる中で、子育ては1+1=2 ではないという事を学んでいる最中です。 このリアルタイムでの経験と、出会う生徒さん一人一人の個性が、私に色々な事を学ばせてくれているなと感じる事がたくさんあります。 コンスタントに弾いていれば指は回るようになるでしょう。 でもそこに心が伴っているのかどうか。成長の過程で「自分がこうしたい!」という表現への意思が急激に芽生える時が来た時、ピアノが自分の気持ちを何でも話せる友達として存在してくれたら。 そんな思いで日々のレッスンを生徒さんと積み重ねています^ ^
その他特長などの紹介
☆個人ピアノレッスン 初心者のお子さんから経験者の成人まで、個々のレベルに合わせた個人レッスン 火水木金がレッスン開講日です。 学校での合唱コンクール伴奏者も夢じゃない! ☆親子リトミック親子ピアノ 幼児と保護者のための親子リトミックです。 子育て応援券利用の親子ピアノレッスンです。 親子ピアノコース4歳~ママと一緒にプレレッスン好評です! ※コロナ感染拡大防止のため現在親子リトミックの活動は中止しています。 ※ピアノレッスンは、開講中! 新規生徒募集中!! 空き枠火曜17:30、水曜16:00 他は要相談。(2021.10.12現在)
その他特長などの紹介
楽しくわかりやすいレッスンを
その他特長などの紹介
【60分×4回】基本的なプラン♪定期的な実施で上達を目指しましょう♪(月額)
¥17,600
【60分×2回】回数を減らした学校や部活が忙しくなる中・高生以上向け!(月額)
¥8,800
【45分×4回】1時間だと負担に感じる小学生向け!(月額)
¥15,900
【30分×4回】時間を短く集中的に♪小学校低学年以下にオススメです!(月額)
¥14,300
Q:どこでレッスンをするの? A:白音グループは訪問型の音楽教室です!都内を中心に自宅や駅近辺のスタジオでレッスンを受けることが出来ます♪ また東長崎駅徒歩7分の当教室でもレッスン可能です! 好きな場所で無理なく受けられるのが白音グループです♪ ※ご自宅の場合、演奏可能な物件か、また音量の問題等は必ずご確認お願い致します。
Q:どんな先生なの? A:白音グループの先生は全員が音楽の専門家!全員が音楽系大学でピアノならピアノの、声楽なら声楽の専門的な教育を習得し、さら教育だけではなく、日々音楽活動も勤しんでいます。 何よりも先生自身が音楽を楽しんでいます。だからこそ音楽の楽しさをしっかりと伝えられる、そんな先生がレッスンを行います♪
白音グループではあらかじめ、何を目的にするかで次のようにレッスンプランを分けています。 ①音楽を楽しむため ⇒これは主に5歳以上、小学生程度を対象としています。 なにを目指すにしても子どもは楽しくないことは続きません。 何を弾けるのかではなく、楽しく続けられることを大事にしています。 そして楽しいと感じられれば音楽は自然と身に付き、ピアノを弾くことそのものが自分の生活の一部になるものです。 また原則本人やご家族の希望なしにはコンクールや発表会の実施はしておりません。 失敗が心に残り、苦痛の経験をさせないためです。 代替として定期的な撮影及び講評を行っており、日々の成長を客観的に見ることができます♪ 詳しくはHPやお問い合わせから。 ②専門的な理解を目指す ⇒音楽系高等学校・大学の受験生が主な対象です。専門的な指導や一定量の習熟が必要なため、あらかじめいつまでにどの程度を目指すかをしっかりと決めていきます。 また受験に向け様々なサポートをおこなっていきます。 レッスンはピアノに加え、その他の楽器を含める場合もあり、ソルフェージュや楽典、音楽史や語学、小論文といった座学を実施することも可能です。※座学については担当可能な講師が限定されるため定期レッスン外に別途実施となります。 また、専門楽器について他の教室の先生についている場合は、座学やピアノのみの実施も可能です。 ③大人の趣味のため 大人になって新しく始める、昔やっていたことを思い出したい方向けには、日々の生活に負担をかけないように単発でのレッスンを提案させていただきます。
白音グループでは幅広く生徒を受け入れていますが、それぞれの合わせたレッスンを実施しています。 全員が楽しく続けられており、たくさんの嬉しい言葉を頂きました♪ ●男性・小学生低学年・豊島区在住(教室レッスン)・1年目 インターネットで多くの教室を探したが、ここ(白音グループ)が一番息子にあっていると思った。今も楽しく通っていて、レッスンをした後は特に家でも長くピアノを触っている。 (お母様より) ●男性・未就学・板橋区在住(自宅レッスン)・3年目 保育園の後、食事や、お風呂などすべて終わった後にレッスンをお願いできて助かっている。生活の流れでいちばん入れやすいところで実施してくれるから訪問型でよかった。息子と相性の良い先生をわざわざ選んでもらってとても仲良くレッスンをしてもらっている。(お母様より) ●女性・60代・千葉在住(自宅レッスン)・4年目 最初は私(娘様)がバイオリンレッスンを受けたくて問い合わせたが、せっかくならと思い母もピアノレッスンを受けることに。年齢も高いから続くのかなと思っていたが、どんどん弾けるようになって、また本人も負担なく続けられているのでとても良かった。 (娘様より)
どんな素晴らしい演奏家からレッスンを受けても続けられないと決して身につくものではありません。そして続けられるかどうかは、負担に感じないか、楽しめられるかといった点によります。 白音グループはとにかく楽しく続けられることを大切にしています。 だから教室を挙げて、この時期にはこれを、最初はこのテキストをといった一律的なレッスンはしていません。体験レッスンと面談を通じて、その生徒に必要なことや続けられそうなことを見極めて、生徒ひとりひとりに合ったレッスンをいちから作り上げます。 また生徒がやりたい音楽を考えることも大事にしています。 知らない曲を知ることは音楽において非常に重要です。ですが自分の好きな曲を弾いてみることも、楽しむうえでは同じくらい重要なことです。生徒から好きな曲ややりたい曲を聞いて、必ずそれを実施しています。白音グループでは決して「その曲はダメ」は言いません。難しいなら簡単に編曲された楽譜を用意し、販売されていないなら教室で楽譜も作ります。 生徒に寄り添って、とにかく楽しく続けられること、これが教室でいちばん大切にしていることです。
その他特長などの紹介
初めての方でも安心して習えるピアノ教室です。 お父さんやお母さんがピアノ経験がないご家庭でも、自宅でひとりでも練習ができるよう 譜読み・歌いながら弾くことをを重点的にレッスンしています。 そのため、とても耳がよくなりリスニング力も早くみにつきます。 これは外国語のリスニングも大きく影響し、一石二鳥!! 受験するお子さんも安心 私立小学校や受験塾通いの忙しい生徒さんでも、安心して、習っていただけるように宿題の量など調整しています。 『ピアノはやめたくない!』といっていただける教室です。 音楽の基礎 音楽の授業で困らないように、基礎や学校の音楽の授業で伴奏などを引き受けていただけるようにもご指導しております。 年に一回の音楽会がある小学校が多く、積極的に伴奏などにチャレンジするよう促しております。 一人一人の生徒さんに合わせたレッスン マイペースな生徒さんも安心して習えます。 楽譜を読むスピードは生徒さんによって違います。 その生徒さんに合わせてじっくり付き合います。
【お客様の声】 平松先生はおもしろくて、教え方が上手。優しくて、こたろう君(犬)もかわいい!! と話していました。 私自身(お母様)ピアノのレッスンを楽しいと思えず過ごした期間がながかったので(練習をきちんとできていなかった私が悪いのですが)、娘が平松先生のレッスンから楽しそうに帰ってくる姿をみて嬉しく思っています。 楽しいレッスンをありがとうがございます。
講師は、天然キャラで『面白い』と評判。 レッスンでは、なぜか生徒が爆笑? 笑いが絶えない楽しいレッスンです。 生徒さんがまたピアノに通いたいなと思っていただけるよう、レッスンの雰囲気づくりをしています。
その他特長などの紹介
体験レッスン
¥500
オンラインピアノレッスン 1回30分で月4回のレッスン
¥6,000
出張ピアノレッスン 1回30分で月4回のレッスン
¥7,000
オンラインレッスン⭐︎コース 1回50分で月4回のレッスン
¥9,300
楽譜が全く読めませんが、ピアノを弾けるようになりますか? 長年全くの初心者に楽譜の読み方を指導してきた講師が指導いたしますので安心してレッスンを受けてください。
子育てやお仕事がひと段落した女性の初心者がほとんどです。
Y.Y様 鍵盤のドの位置もわからない状態からスタートしましたが、保育士試験の実技試験で音楽を選択し見事合格しました。
初心者の方は、最初指が思うように動かないことが多いのですが、優しく根気強いレッスンを心掛けています。
その他特長などの紹介
若い時のように高音をラクに歌いたい 声域が広がり、レパートリーが増えました。 約3年 1回 5,000円 (月2回) 女性・50代 東京都豊島区
個人レッスンは初めてなので、姿勢や呼吸といった基本的なことからスタートしました。少しずつ高音が出るようになり、大きな声で歌うことが一番のストレス解消だそうです。 プロのコメント: 練習熱心で歌いすぎて喉を傷めそうになることがありましたので、ご自宅やカラオケでの発声練習や注意点をしっかりとお伝えしました。
2025/01
5
2024/10
5
2024/09
5
2024/09
5
2024/07
5
2024/06
5
2024/03
4.5
2024/02
5
2024/03
3
2024/01
5
「子どもに絶対音感を身につけさせたい」「ピアノで絶対音感は習得できるの?」と考えている方も多いのではないでしょうか。 絶対音感はトレーニングによって身につけることが可能ですが、習得に適した年齢があります。この記事では、ピ […]
ピアノは、子どもから大人まで幅広く親しまれている人気の楽器です。演奏することで、脳の活性化や集中力の向上など、心身に多くの良い影響が期待できます。 この記事では、ピアノを演奏することで得られる効果やメリットを9つご紹介。 […]