対応可能エリア:
ストレッチレッスンの紹介
身体もこころも自分らしく輝く心身調律サロンzuci
こんにちはzuci-シュチ-のセラピスト佐藤 未佳です。 インドの伝承医療であるアーユルヴェーダの問診を基に、お客様1人1人に合ったマッサージとセルフケアのアドバイスをさせて頂いております。 zuci-シュチ-とはサンスクリット語で[輝く、光を発する、純粋な、正常]の意味があります。 zuci-シュチ-という場所が、自分らしく輝くこと、自分自身にも、環境にも優しいサイクルを生む場所でありたいと思っています。 zuci-シュチ-を求めて下さるお客様に出会えることを楽しみお待ちしております。 ホームページURL: https://zuci-relax.com/ インスタグラム:zuci_satomika ブログURL:ameblo.jp/zuci-ayur/entrylist.html zuci-シュチ- 佐藤 未佳
依頼条件についてのプロの回答
トレーニングを受ける方の年代をお選びください
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
トレーニングを受ける方の性別をお選びください
男性, 女性, 無回答
どこでサービスを受けますか?
先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い)
ストレッチレッスンの商品
まだメニューがありません
ストレッチレッスンのクチコミ
ゲストさん
2020/04
ストレッチレッスン
5
倉地さん:精神的にも身体的にも疲れることが多く痩せにくく便秘でした。
自分を素直に受け入れること。その上で休養・自然な甘み・規則正しい生活を送ること
ふわふわ浮かないように体を整えること。を教えてもらいました。
未佳ちゃんに話せたことですごく楽になりました。
施術中に未佳ちゃんが私の体に問いかけて体内のどこが良くないかが分かったことや、何を食べた方がいいか、控えた方がいいかを教えてくれたことです。
優しいマッサージで、魔法のように下腹部の不調を取ってくれました。
なんでも話を聞いてくれて、マッサージも本当に気持ち良くて、ずっとやってて欲しいです(^ ^)
癒されたい人、疲れが溜まっている人、自分の体を知りたい人、悩み相談したい人におすすめです。
ゲストさん
2020/04
ストレッチレッスン
5
森川さん:佐藤さんはアーユルヴェーダにストレッチにおまけに整体までの身体に関する幅広い知識を持つ人。
こちらが、なるほど、と納得くる答えや気付きを与えてくれます。
価値観ややり方を押し付けないところも良いです。
印象に残った話があって、痛みの根本原因は実は痛いところから離れたところにあることを知りました(それを突き止められるのが佐藤さんのすごいところ)
その視点って、全てのことに当てはまるんだなと思い、実は仕事にも活かしています。
腰痛とふくらはぎの疲れ、それと季節の変わり目のダルさ、これを長年抱えていました。
それがどんどん解決しました。
痛みは見事にとれました。ケアを続けいいコンディションが維持できてます。仕事柄座り仕事が多いので、助かってます。
季節の変わり目も上手くコントロールしながら乗り越えられるようになってきてます。
なので、体質改善したい人、身体のバランスを整えたい人に向いてます。
自分で意識するだけで簡単にできることを教えてくれるので、良い状態をキープできます。
ゲストさん
2020/04
ストレッチレッスン
5
林さん:マッサージはとにかく気持ちいいの一言!温かいオイルと絶妙な力加減で、毎回眠気との戦いです(笑)
頭の先からつま先までしっかりやってくれるので、終わった後のスッキリ感は身も心も最高です!
アーユルヴェーダで自分の身体を紐解いていくと、今まで『なんでむくむの?便秘なの?髪抜けるの?イライラするの?なんでー』と感じていたことが、なるほどね!と納得。
それだけで身体がすーっと軽くなったのを覚えています。
アーユルヴェーダで自分のモヤモヤしていた、言葉では言い表せない所が明確になります。
ちょっと自分という人間がわかった気がします。不思議なもので、何者かわかるとちょっとスッキリするものですね。
それも佐藤さんのわかりやすいカウンセリングのおかげです。私は毎回毎回身体の膿みを吐き出すかのようにベラベラしゃべっちゃいます。それも全て受け止めて返してくれる佐藤さん。とても心地よい人です。周りを明るくする笑顔とゆったりしてる雰囲気が親しみやすい彼女ですが、その裏に強いこだわりと探究心を持っています。
自分を知りたい方、自分に優しくしてあげたい方、頭も身体もスッキリしない方。シュチはおすすめです!
もっと見る
ストレッチレッスンの写真
ストレッチレッスンの写真
ストレッチレッスン関連の最新記事
2024/12/08
デスクワークの疲れはストレッチで改善できる?首肩腰をほぐして健康に!デスクワークで首や肩、腰がガチガチになっていませんか? 長時間座りっぱなしの仕事は、体に大きな負担をかけるもの。 そこで今回は、デスクワークによる疲れを効果的に解消するための簡単なストレッチ方法をご紹介します。デスクワー […]
2024/12/08
ストレッチの効果とは?種類や目的に応じて使い分ける秘訣も解説ストレッチが健康やダイエットによいと聞いたことがあっても、実際にはどのような効果があるのか、効果的に行うポイントなど知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ストレッチで得られる効果についてくわしく解説します。 […]
もっと見る