一言PR

科学的に痩せる!正しい方法でダイエットしましょう!

企業情報・自己紹介

こんな方いませんか! ダイエットしたが ♦体重がなかなか減らない ♦リバウンドした ♦怪我をしてしまった それらには必ず理由があります! その理由が分からなければダイエットは成功しません!! 【体重がなかなか減らない方へ】 ​体重コントロールは全て、「熱力学の第一法則」に従います。 簡単にまとめると「摂取量と消費量のバランスで体重の増減が決まる」 ということです!! 当たり前なことなのですが、これらの計算がしっかりと出来ていないので体重がなかなか減らないのです。 【リバウンドしてしまう方へ】 大事なのは筋肉量です。 筋肉は食事で得たエネルギーを運動エネルギーに変えて消費してくれます。筋肉が多い方が、運動したときにより多くのエネルギーが必要となるので消費が多くなります。 また、基礎代謝の点で考えると 脂肪1㎏の基礎代謝量は4kcal 筋肉1㎏の基礎代謝量は13kcal つまり筋肉量が多い方が、安静にしていても消費カロリーが多くなります。 しかしダイエットに失敗する方は ♦過度な食事制限している ♦ウエイトトレーニングをしていない 等が原因で筋肉量が減少してしまっているのです。 【怪我をしてしまう方へ】 ♦正しいフォームでトレーニングを行えていない ♦負荷を間違えている ♦トレーニングの種類を間違えている 等が原因です。しかしフォームの習得や自身にあった負荷、トレーニングを選択するのは大変難しいです。 【当店は科学的に正しい方法で確実に効果を出します】 当店はトレーナー最高峰の資格である、理学療法士とアスレティックトレーナーのダブルライセンス保持者が指導します。正しいフォームの指導、正しいトレーニングの選択により、怪我のしにくい方法でトレーニングができます。 また、カロリー計算も正確に行うため、確実に体重を落とせます。 【場所】 小樽市入船1-3-1ベイコート小樽オーシャンヒルズTakku’gym小樽店 札幌市中央区南7条西24丁目5-14 Takku's Gym札幌円山店 詳しくはホームページをご覧くださいませ 是非一緒にトレーニング頑張りましょう。 【連絡先】 インスタグラムtakku_gym LINE:takkuss4 Mail:personal.gym.takku@gmail.com

経歴・資格

【経歴】 小樽潮陵高校卒業 ​北海道大学医学部保健学科理学療法学卒業 筑波大学大学院博士前期課程体育学専攻卒業 札幌指導付きジムで数年間勤務 【保有資格】 理学療法士(北海道大学医学部保健学科理学療法学専攻卒) 日本体育協会アスレティックトレーナー 体育学修士号(筑波大学大学院体育学博士前期課程卒) ​赤十字救急法救急員 ​日本赤十字ベーシックライフサポーター 【経験・実績】 北海道大学で理学療法士の資格を取得し、筑波大学大学院でスポーツ選手の競技パフォーマンス向上に向けた研究をしながらアスレティックトレーナーの資格を取得しました。この知識・経験を活かし、今までスポーツ選手の競技力向上、モデル・一般の方のボディメイク、怪我をしている方や高齢者のリハビリなど、様々な方を指導してきました。 解剖学、運動学、栄養学、トレーニング学、神経学、リハビリテーション医学など、人の身体に関する勉強をしてきたので、個人に合った、合理的な方法を選択してトレーニングを提供します。

お仕事で心がけていること

トレーニングが大好きなので、好きなことを指導できる点が好きです。 ダイエットは全て理論に当てはまります。科学的に証明されている確かな方法を提供することを心がけています。 ダイエットやトレーニングはつらいこともあるので、お客様の心身ともにサポートして行きたいと思います。

山本 拓也さんの事例

山本 拓也
パーソナルトレーニング
正しい方法のトレーニング・栄養管理で正しく痩せる
お客様はとても体力のある方で、運動で消費カロリーを稼げたので食事制限はあまりせずに減量に成功しました。お客様自身、食事制限がきつくなかったため楽しんでダイエットされているとのことでした。お客様によって得意不得意があるので、当店は人それぞれに合わせたトレーニングでダイエットを行っていきます。 プロのコメント: 2カ月で-10㎏と目標が高かったため、筋肉量が落ちないように、ウエイトトレーニングを行いたんぱく質を十分に取る方法でダイエットをしました。結果、筋肉量は維持され、きれいに脂肪が落ち、リバウンドしにくい身体になりました。
もっと読む
生徒様のトレーニング目的
ダイエット
トレーニング前後の体重の変化
100kg→90kg
トレーニング料金
16回 16万円(2か月食事管理付き)
トレーニング期間
2ヶ月
生徒様の性別・年齢
男性・40代
地域
北海道小樽市
トレーニング開始前トレーニング開始から2ヶ月後