![松倉 耀](https://res.cloudinary.com/zehitomo/image/upload/c_scale,w_110,dpr_2.0,f_auto/c_scale,w_150,dpr_1.0,f_auto/v1611196088/y554by3q4yr2m4389lfp.png)
松倉 耀
東京都中央区月島
対応可能エリア:
東京都中央区月島
対応可能エリア:
東京都中央区月島
対応可能エリア:
数々のフォトグラファーさんの中から、私のページを見ていただきありがとうございます! あきらと申します! 映画監督スティーブンスピルバーグも卒業した、カリフォルニア州立大学で映像を学び、卒業。 その後2年間、ハリウッド、ロサンゼルスで、500名を超えるアーティスト、インフルエンサーの方々と一緒に撮影をさせていただいておりました。気がつけばセンスがあっちの人よりなのですが、自称、和風と洋風の二刀流のつもりです!そう、大谷●平です!(違います!) ☆得意な撮影 - カラフルな写真 - 明るい写真 - アーティスト写真 - 綺麗な構図 ☆自分について 北海道生まれの道産子。 小学校2年生の弟を愛してやまない。 見かけによらず、英語が達者。 ワンちゃんより、ニャンちゃん派。 ☆写真を始めたきっかけ 僕が小学校に入学したぐらいの時に、「これほしい!」と言ったものがなぜか、写ルンですのインスタントカメラで、そのとき両親は買ってくれなかったけれど、大好きだったおじいちゃんが買ってくれて、それ以来ずっと写真を撮るのにハマってしまったから。 ☆最近好きな言葉 "Sometimes you will never know the true VALUE of a moment, until it becomes a MEMORY." 「それが記憶になるまで、瞬間の本当の価値はわからない。」 なにげない日常も、あとで振り返った時に、尊い瞬間だったことに気づくことがあるように、写真も同じように、なにげなく撮っていたり、写り込んでしまった物、人、風景が見返した時に、貴重だったりするなぁと感じたり。今は会えないあの人、気がついたら無くしてたTシャツ、もう潰れてしまったお店だったり。どんな写真だろうと、写真を撮って、残しておくということは、僕にとってはやっぱり大事なんだなぁと思い出させてくれた言葉でした!
まだメニューがありません
2021/02
5
2021/02
5
2021/02
5
目次 紅葉を綺麗に撮るコツ!8つのポイント1.逆光を利用する2.背景を意識する 3.紅葉を背景として魅せる4.根本から見上げて撮る5.シルエットを魅せる6.落ち葉を撮る 7.水面に浮かぶカエデを撮る 8.ライトアップは日没直後に撮る 画像編集の基本ポイント 1.明るさを調整する 2.鮮やか
スマホや最近流行りのフィルムカメラの影響で、誰でも気軽に雰囲気のある写真を取ることができるようになりました。写真に興味を持ち、カメラを始める人も増えています。そんな写真愛好家の目標の1つである、写真展やコンテスト。この記事ではプロの方から初心者まで参加できるコンテストやその参加方法をご紹介しま