対応可能エリア:
ヨガレッスンの紹介
指導歴7年、お客様に合った丁寧なレッスンをします!
Q.身体がかたいのですが、大丈夫ですか?
→A.大丈夫です!ヨガは自分が心地いいなと感じる範囲で行うのがベストなので、無理せず出来る範囲でまずは取り組んでみてくださいね。ポーズが安全に、そして深まるように私がサポートさせて頂くので、一緒にヨガを楽しみましょう!
今まで10代〜80代のお客様と一緒にヨガの練習をしてきました。
①40代女性/東京都/ヨガ歴3年目
腰椎狭窄症で悩んでいました。ヨガをやっていても腰の痛みが消えず歩くのも辛い日がありましたが、石井先生のクラスに出た後だけは腰の痛みが消えて、スタスタ歩けるようになったんです。石井先生のパワーヨガは本当に凄いです。
→この方はヨガを続けていても、身体にあまり変化が感じられず悩んでいたお客様でした。ダウンドッグというポーズを取っている時が一番腰に負担がかかるようでしたので、そこでの身体の使い方を見直しました。その結果、腰が楽になった!と感想を頂けたので、長年お悩みだった腰痛が楽になる手助けが出来て嬉しかったです。
②30代女性/東京都/ヨガ歴2年目
不妊症で悩んでいました。ホットヨガが体には良いと聞いて、興味本位で始めました。石井先生がいつでも真摯にポーズの説明をして下さり、石井先生にヨガについて質問するのが楽しみで続ける事が出来ました。その結果、1年後には念願だった妊娠ができました!石井先生のクラスを受けていたおかげです。本当にありがとうございます。
→私がインストラクターとして3年目くらいに出逢ったお客様で、一番私がサポートさせて頂いたお客様だったのでとてもよく覚えています。不妊症で悩まれていていつか妊娠が出来たらいいけど、それをプレッシャーに感じずにとりあえずヨガを楽しもう、と前向きな考え方をされていてサポートさせて頂けたのがとても嬉しかったです。ヨガのポーズや、哲学に関していつでも興味を持って質問をして下さり、この方とお話しする時間が私もとても楽しみでした。担当させて頂いて1年後くらいにお客様から妊娠しました!と報告を頂いた時、とても嬉しくて泣いて喜んだのを覚えています。この方と出会えた事で、もっと色んなお客様のために頑張りたい、と思えて成長出来ました。出会えて私にサポートを任せて下さって、本当に感謝しております。
初心者の方から中上級者の方まで幅広くレッスンをしてきました。どの方でもまず分かりやすく動いて頂けるように、そして一人一人と寄り添って少しでも体の変化が感じていただけるようなお声がけを心がけています。ちょっとでもヨガの良さを感じて頂くために、日常に活かせるヨガ哲学などを交えながら、マットの外でも活かせるお話もするようにしています。
ヨガレッスンの商品
【マイペースに通いたい方に】プライベートパーソナルヨガ60分1回券※スタジオ利用
¥5,500
【定期的に通いたい方に】パーソナルヨガレッスン月4回コース※スタジオ利用
¥18,000
【集中して身体を変えたい方へ】パーソナルヨガ月8回コース
¥39,800
もっと見る
ヨガレッスンのクチコミ
三田さん
2021/12
ヨガレッスン
5
初めてのヨガ体験で不安な中、石井先生の動きを見よう見まねでやっていましたが、なかなか上手くいかず、ついていくのがやっとでしたが、石井先生が一つ一つ丁寧に細かい動きや、ポイントを的確に教えてくださり、不安な気持ちもなくなりだんだんとレッスンが楽しい時間に変わりました!
レッスン後も、すぐ声をかけてくださり、自分が分からなかった動きの説明まで最後まで丁寧な説明で、とても充実していました!
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
萩原さん
2021/12
ヨガレッスン
5
初心者の私ですが、石井先生のおかげで楽しくヨガを体験できました!いつも笑顔で優しく丁寧に声をかけていただき、嬉しかったです。初めは体が固かった私も上達できたのは石井先生のお力あってです♪毎日変わる雑談も私の楽しみです…笑
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- 金額 8,000
佐藤さん
2021/12
ヨガレッスン
5
小柄なのに強度が強く難しいレッスンも連続でし、元気な仔犬みたいなチャーミングな女性ですが、The先生というようなわかり易い指導力や的確なアジャストで身体の使い方とかを気づかせてくれます。
誘導中の声や雰囲気がとにかく癒やされて大好きで尊敬している先生です。
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
もっと見る
ヨガレッスンの写真
ヨガレッスンの写真
ヨガレッスン関連の最新記事
2024/12/16
ヨガにおける「バンダ」の意味とは?効果や種類、やり方など徹底解説ヨガには、数多くの専門用語があります。その中でもよく耳にするのが「バンダ」です。レッスン中に講師が「バンダを意識して」「バンダを締めて」というのを、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 この記事では、バンダの意 […]
2024/12/16
ヨガニドラーとは?リラクゼーション効果の高い瞑想法|やり方やコツを紹介ヨガニドラーは、深いリラックス状態に入り、心身のバランスを整える瞑想法です。短時間で深い安らぎを得ることができるため、忙しない日常生活の中にも取り入れやすいのが魅力です。 この記事では、ヨガニドラーの基本的なやり方やコツ […]
もっと見る