4-Life
3日以内

4-Life

Government Id verified本人確認
Phone number verified電話番号
Email verifiedメール認証
http://www.4lifefit.net/

福岡県北九州市 小倉南区徳力

対応可能エリア:

採用実績
7
事例掲載
8
http://www.4lifefit.net/

福岡県北九州市 小倉南区徳力

対応可能エリア:


ストレッチレッスンの紹介

柔軟性向上はコリや痛みを改善!運動効果もUP!

ストレッチレッスンの商品

  • 初回カウンセリング&体験会

    ¥3,000

  • ルネサンス限定ストレッチレッスン60分

    ¥6,000

  • ルネサンス限定ストレッチレッスン75分

    ¥7,500

もっと見る

ストレッチレッスンの事例

4-Life
パーソナルトレーニング
マラソンへの復帰
長距離を走るマラソンでは下半身の筋力は勿論、体幹部の強化や、正しい姿勢の獲得が大切になります。最初にトレーニングする部位のウォーミングアップを実施しました。具体的には足首や膝、股関節周りをチューブ等を使用しウォーミングアップをしていきます。次にランニングしていても体がぶれないために体幹部のトレーニング実施しました。その後下半身のトレーニングを実施していきました。 プロのコメント: 今回のお客様は後十字靭帯断裂というリスクを抱えていらっしゃいました。 後十字靭帯は膝を安定させるために大切な靭帯です。 この機能を補うために膝周りの筋トレを重点的に実施しました。 最初は最も軽い負荷から初めて徐々に重量を上げていきました。 サポーターも最初は固定力の高いものを使用していましたがドクターと連携しながら徐々に固定力を落とし動きやすいタイプのサポーターに変えていきました。
もっと読む
お客様の利用目的
マラソン復帰に向けたトレーニング
実施時間・期間
10ヶ月間
料金
1回 60分 8,800円
お客様の年齢・性別
50代 女性
地域
福岡県北九州市
サービス写真
4-Life
パーソナルトレーニング
上半身をメインとした全体的な筋力アップ
既往歴として腰椎椎間板ヘルニアがある方でしたので怪我の予防の為、ウォーミングアップを20〜30分程実施し、その後メインエクササイズへ移行しました。 ベンチプレス、アームカール、ショルダープレス、スクワットのトレーニングを実施し、等大筋群への刺激を伴う種目を行いました。 プロのコメント: 4-Lifeのパーソナルトレーニングではウォーミングアップをとても大切にしています。 怪我の予防は勿論、効率良く効果を出すにはウォーミングアップが必要不可欠だからです。 ウォーミングアップのメニューをこなすだけでも健康体が作られる程、練り込んで構成されています。 回数をやれば筋肉がつくわけではありません。 匠に考え抜かれたウォーミングアップを実施し効率的なトレーニングを実現させましょう!
もっと読む
お客様の利用目的
筋力強化
実施時間・期間
1年間
料金
1回 60分 8,800円
お客様の年齢・性別
30代 男性
地域
福岡県北九州市
サービス写真
4-Life
パーソナルトレーニング
ゴルフスコア80以下、シェイプアップ
ゴルフに必要な体幹部の強化及び柔軟性向上のエクササイズのご提供を行い体脂肪率27%→22%、ゴルフスコア87→78を達成することができました。 プロのコメント: 4-Lifeではウォームアップをとても大切にしています。今回の事例のお客様は初回ボディチェックの際に①回旋機能の低下(体を捻じる動作)②膝の痛み③体幹部の筋力低下、の3つが確認されました。以上を踏まえ、ウォームアップ時に各関節可動域改善のためのエクササイズを行いました。すると、体幹部の筋肉にも力が入るようになり体が活性化している状態が出来上がりました。(この状態になるとトレーニング等での怪我のリスクが減ります)この状態でメインとなるトレーニングを行っていきます。
もっと読む
お客様の利用目的
体幹部の強化及び柔軟性向上
実施時間・期間
週1回 60分 2022年6月〜継続中
料金
8,800円/回
お客様の年齢・性別
50代 女性
地域
福岡県北九州市小倉北区
サービス写真
高谷 俊作
パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングで暮らしを豊かに
初めてお会いした時は妊娠・出産・子育てを経験され運動からは離れた生活を送られていました。出産の影響もあり腰痛もお持ちであったため、トレーニング初期は体幹部や身体のバランスを整えるエクササイズをご提案しました。腰痛は1~2週間ほどで大きく改善され、3か月が経過したころにはスクワットや腕立て伏せなど高強度のトレーニングも問題なくこなせるようになりました。 プロのコメント: ボディメイクをする為には「運動・栄養・休養」の3点からアプローチをする必要があります。 なかでも減量を目的とした場合、「運動・栄養」の視点は必要不可欠です 【運動】 減量目的の場合、筋肉を沢山使用する種目を選択することで消費カロリーの最大化が望めます。 体の筋肉の約6割は脚に集中している為、スクワットなどのトレーニングをご提案しました。 【栄養】 クライアント様の生活スタイルを伺いながら、5大栄養素の糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルのバランスを整え目的に沿った栄養メニューをご提案しました。
もっと読む
生徒様のトレーニング目的
ダイエット・腰痛などの機能改善
トレーニングの体重の変化
60kg→54kg
トレーニング料金
1時間8,800円(税込み)・110円/分(オンライン)(税込)
トレーニング期間
6ヵ月
生徒様の性別・年齢
女性・30代
地域
福岡県北九州市
4-Life
パーソナルトレーニング
機能改善(肩の痛み、可動域制限)
肩の動かせる範囲(可動域)に制限があり痛みも見られたため最初に筋肉をほぐすエクササイズを実施しました。その後肩関節を安定させるエクササイズ、肩の動きを整えるエクササイズを実施しました。 プロのコメント: デジタルの普及など時代が便利になっていくに伴い子供〜高齢者まで肩コリや腰痛などの機能不全が起こるようになりました。機能不全は姿勢不良から起こることがほとんどです。体を正しく使うトレーニングをすることは機能改善に繋がります。
もっと読む
お客様の利用目的
機能改善
実施時間・期間
1回
料金
1回 8,800円
お客様の年齢・性別
60代 男性
地域
福岡県北九州市小倉南区
サービス写真
4-Life
パーソナルトレーニング
健康的な身体
基礎疾患が多く体力レベルも低下傾向が見られたため器具は使用せずに自体重のみのエクササイズをご案内しました。イスに座る→立つ動作の繰り返しを椅子の高さを変えながら実施しました。慣れてきたらチューブなどを使用して負荷を上げていきました。階段を使用したエクササイズを後半に組み込み、より日常生活に近いエクササイズをご案内しました。 プロのコメント: 【アピールしたい点】 ・自体重やチューブを使用し関節に優しいトレーニング 関節は消耗品です。 年齢を重ねた高齢者になると関節症などのリスクが増えます。 マシンを使用し高重量負荷をかけることは筋肉強化に効果的ですが関節にはそれなりのダメージを伴います。 そこで自体重やチューブを使用します。 マシンの場合、持ち上げる動作の一番初めに最も大きな力が必要になります。その為関節への負荷が最初にダイレクトにきます。 一方、トレーニングチューブの場合は、一番初めがもっとも負荷がかからないポイントとなります。伸ばしていくにつれ、張力がかかりだんだん負荷が大きくなっていくのです。これは終動負荷といい関節には優しい負荷です。 お客様の性別、年齢、目的、既往歴などに応じ最適なエクササイズをご案内しております。
もっと読む
お客様の利用目的
健康維持
実施時間・期間
2年間
料金
1回 60分 8,800円
お客様の年齢・性別
60代 女性
地域
福岡県北九州市
サービス写真
もっと見る

ストレッチレッスンのクチコミ

井福さん

2022/12

産後ダイエットでレッスンを受けています。 キツすぎず、ユルすぎないトレーニングで気になるところにしっかりと効くトレーニング方法を教えて下さいます。
木村さん

2022/11

産後の教室に先生が週に一回来てくださり、1時間ほどのストレッチや筋力強化のメニューをその時の参加者に合わせて組んでくれています。自分が気になることを伝えると、その日のメニューに組み入れてくださることもありました。 産後のダイエットはもちろんですが、腹筋を含める筋力低下、姿勢の改善を行ってくれます。 今までこういったことは疲れるだろうからとあまり興味はなかったのですが、実際にしてみると、こんなに疲れてないトレーニングなのに大丈夫なのかな?というくらい家事育児に負担なくできています。実際激しいトレーニングではないのですが、終わった後は筋肉に効いているようでぷるぷるなります。 負担なく効率的に行えているのを実感できるので、継続して行いたいなと思っています。 これからも5ヶ月の息子と一緒に参加しますのでよろしくお願い致します。
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
桑畑さん

2022/10

出産後のダイエット&運動不足解消でレッスンを受けてます。筋トレはもちろんですが、ストレッチや普段の生活で気をつける点なども教えていただいてます。毎週楽しく続けています。9ヶ月の娘も先生に懐いてます!笑
  • サービス品質 5
  • プロの人柄 5
もっと見る

ストレッチレッスンの写真

ストレッチレッスンの写真

ストレッチレッスン関連の最新記事

2024/12/08
デスクワークの疲れはストレッチで改善できる?首肩腰をほぐして健康に!

デスクワークで首や肩、腰がガチガチになっていませんか? 長時間座りっぱなしの仕事は、体に大きな負担をかけるもの。 そこで今回は、デスクワークによる疲れを効果的に解消するための簡単なストレッチ方法をご紹介します。デスクワー […]

2024/12/08
ストレッチの効果とは?種類や目的に応じて使い分ける秘訣も解説

ストレッチが健康やダイエットによいと聞いたことがあっても、実際にはどのような効果があるのか、効果的に行うポイントなど知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ストレッチで得られる効果についてくわしく解説します。 […]

もっと見る