換気扇クリーニング
  1. ゼヒトモ
  2. 住宅
  3. クリーニング
  4. クリーニング一般
  5. 換気扇クリーニング業者
  6. お風呂の換気扇がうるさい。異音の原因と対処法、業者に依頼する場合の費用など解説【2025年最新】
2024/07/29 2025/03/11

「お風呂の換気扇がうるさい」「騒音が気になる」という場合、まずは原因を確認しましょう。原因を知ることで、対処法がわかります。

本記事では、お風呂の換気扇がうるさい場合、異音の種類ごとに対処する方法を紹介します。浴室の換気扇を正常に保ちたい方は、ぜひ参考にしてください。

Point
  • 換気扇から異音がする原因は音の種類によって違う
  • 異音はこまめな掃除部品交換で対策ができる
  • 換気扇の交換費用は種類によって相場が異なる
  • 異音が直らないときはプロに相談しよう

お風呂の換気扇がうるさい原因と対処法

お風呂の換気扇がうるさい場合、音の種類ごとに原因は異なります。ここでは、異音の種類別に、騒音の原因と対処法を解説します。

異音の種類 騒音の原因
1:「キーン」「キー」 経年劣化
2:「ボー」「ゴー」 中のホコリ
3:「キュルキュル」「チチチチ」 潤滑油の不足
4:「ジー」 モーター部分のサビ
5:「カラカラ」「カタカタ」 モーター軸のずれ

異音1:「キーン」「キー」

「キーン」「キー」という金属音のような異音がする場合、主に経年劣化が原因です。長期間の使用により、モーターの回転軸やベアリングが劣化・摩耗していると考えられます。

使用環境にもよりますが、換気扇の耐用年数は10年程度とされています。10年以上使用している場合は寿命と考え、換気扇の交換を検討しましょう。

異音2:「ボー」「ゴー」

「ボー」「ゴー」という重い音がする場合は、換気扇にたまったホコリが主な原因です。外側から換気扇のカバーにホコリが見える状態の場合、内部はかなりの汚れがたまっていると考えてよいでしょう。

部品や本体の異常ではないため修理は不要ですが、掃除が必要です。換気扇の掃除は、次の手順で行いましょう。シロッコファンを外せないタイプの換気扇は、掃除機でホコリを吸い取り、よく絞った雑巾で拭き掃除してください。

【用意するもの】

  • ゴム手袋
  • 重曹または中性洗剤
  • バケツや洗面器など外したパーツを入れる容器
  • スポンジ
  • 歯ブラシ(爪楊枝)
  • 雑巾
  • 掃除機

換気扇掃除の手順】

  1. 換気扇の電源を切る
  2. 脚立を安全に設置し、換気扇カバーとフィルターを外す
  3. ドライバーやレンチを使いプロペラもしくはシロッコファンを外す
  4. 外した部品のホコリを掃除機で吸い取る
  5. 外した部品を容器に入れ、重曹または中性洗剤をかける
  6. お湯に入れて30分程度つけ置きする
  7. つけ置きしている間に換気扇内部のホコリを掃除機で吸い取る
  8. よく絞った雑巾で拭き、細かい場所の汚れは歯ブラシまたは爪楊枝で掃除する
  9. つけ置きした部品をスポンジや歯ブラシを使ってこすり洗いする
  10. 洗った部品をよくすすぎ、雑巾で拭いて乾かす
  11. 部品を元通りに取り付けて完了

異音3:「キュルキュル」「チチチチ」

「キュルキュル」「チチチチ」もしくは「キュキュキュ」という異音は、ファンやプロペラを回す軸部分の潤滑油が不足していることが主な原因です。

潤滑油をホームセンターなどで購入し、自分でオイルを注入すれば異音を解消できる可能性があります。

 掃除と同じ手順でファンやプロペラを取り外し、モーターの回転軸に注入しましょう。潤滑油を使用する際は、必ず取扱説明書で確認してください。

異音4:「ジー」

「ジー」という異音は、モーター部分のサビが原因と考えられます。換気扇はサビに強い部品が使われていますが、長期間の使用で湿気がたまり、サビが発生してしまうこともあります。とくに浴室内の換気扇は湿気を取り込みやすく、サビが起こる可能性も高くなるでしょう。

湿気によるサビは、入浴後3時間以上は換気扇を回したり、使用後に換気扇の湿気を雑巾で拭いたりすることで防止できます。

しかし、異音が生じている状況はサビが発生している可能性が高く、自分では対処できません。早めに業者に不具合の点検を依頼し、部品や本体の交換が必要です。

 異音5:「カラカラ」「カタカタ」

「カラカラ」「カタカタ」という異音は、モーター軸がずれている可能性があります。汚れが原因でずれている場合は、自分で掃除をすれば解決できるでしょう。

しかし、パーツの変形や破損が原因の場合、使用を続けると換気扇本体の故障につながります。早めに購入店舗や専門業者に連絡し、修理してもらうようにしてください。

\ 無料で探せる /


換気扇クリーニング業者に依頼する場合にかかる費用

気扇クリーニング業者に依頼する場合にかかる費用

異音が起こる原因によっては、修理・交換が必要です。掃除をすれば解決する場合も、浴室の状況によっては自分で掃除できない場合があるでしょう。

交換リフォームやクリーニングを専門業者に依頼する場合、費用はどのくらいかかるのか、費用相場を解説します。

換気扇本体を交換する場合

換気扇の本体を交換する場合、交換費用は換気扇の種類によって異なります。費用相場と作業時間の目安は、次のとおりです。

■同じタイプに交換する

本体価格 プロペラファン:1万円
シロッコファン:2〜4万円
工事費 1.5〜2万円
作業時間 プロペラファン:30分〜1時間
シロッコファン:約半日〜1日

浴室暖房乾燥機に交換する

本体価格 3万円
工事費 1.5〜2万円
作業時間 1日〜1日半

部品のみ交換する場合

部品のみの交換で済む場合、費用相場と作業時間の目安は以下のとおりです。

項目 部品+工事費 作業時間
モーター 3〜4万円 2〜3時間
ダクト側の換気ファン 2〜3万円 2時間
タイマースイッチ 3〜4万円 2時間

部品の交換は、高い場合で3万円以上になります。設置から10年以上経過している場合は、部品交換よりも本体を交換した方が長期的にみてお得といえるでしょう。

換気扇のクリーニングを依頼する場合

項目 費用 作業時間
クリーニング 1〜2万円 1時間半〜2時間

浴室の換気扇は、高い位置にあって自分で掃除するのは難しい場合もあります。そのようなときは、プロのクリーニング業者に依頼するとよいでしょう。また、頑固な汚れを綺麗にしたいときにもおすすめです。

換気扇クリーニングの費用相場は1〜2万円程度で、料金は換気扇のタイプによっても異なります。ダクトを通して排気するシロッコファンは構造が複雑で、プロペラファンに比べて高くなる傾向にあります。

作業時間は1時間半程度で、汚れがひどい場合は2時間ほどかかる場合もあるでしょう。

賃貸物件で換気扇リフォームする場合は誰が負担するか

賃貸物件で換気扇リフォームする場合は誰が負担するか

アパートやマンションなどの賃貸物件では、基本的に自己判断ではリフォームできません。お風呂の換気扇から異音がある場合、故障や経年劣化と考えられるときは、まずオーナーか管理会社に連絡しましょう。

賃貸物件の設備である換気扇が通常の使用で故障や経年劣化した場合、一般的に修理・交換はオーナー側が行います。業者の手配や対応もお願いできるため、異音がしたら早めに相談するとよいでしょう。

修理代も基本的にオーナー側が支払いますが、不具合の原因によっては入居者が負担する場合もあります。

具体的には、入居者の不適切な使用や掃除を怠ったことでトラブルが起きたような場合です。

一方、換気扇のクリーニングを業者に依頼する場合、その費用は入居者の負担になります。換気扇の掃除は入居者の責任で行うことであり、業者に依頼する場合も変わりありません。

異音を放置するリスクと予防する方法

異音が発生しているのに何もせず放置していると、さまざまなリスクがあるため注意が必要です。

まず、換気効率が悪くなり、お風呂に湿気がこもってカビが繁殖しやすい環境になります。カビの発生で異臭が起こりやすく、健康被害を起こすことにもなるでしょう。さらに、換気扇に負担がかかって故障の原因にもなります。

換気扇を正常に作動させてお風呂の空気を清潔に保つためには、2か月に1回ほどの定期的な掃除・メンテナンスが必要です。

ゼヒトモでおすすめ!ハウスクリーニングのプロ

汚れがひどい場合や換気扇の場所が掃除しにくいといった事情がある場合は、プロの業者に依頼するのもおすすめで

換気扇の異音が気になったら、まずは汚れや部品の劣化をチェックしましょう。定期的な清掃や適切なメンテナンスで、音を抑えることができます。

それでも解決しない場合は、プロの力を借りるのがおすすめです。確かな技術を持つ専門業者なら、換気扇を安全かつスムーズに動作させるための最適な方法を提案してくれます。

ここでは、ゼヒトモでおすすめのハウスクリーニング業者をご紹介します。あなたにぴったりのプロを見つけて、快適な住環境を叶えましょう。

東京テンソウ株式会社

東京テンソウ株式会社
写真:東京テンソウ株式会社

清掃一筋30年の実績を持つ東京テンソウ株式会社。7名の作業員全員が20年以上の経験を有する頼もしい業者です。
戸建てやマンションなどの住宅はもちろん、公共施設や病院、学校、飲食店など、さまざまな清掃実績を誇ります。夜間や深夜の作業にも対応。多様な現場で培ったノウハウを活かし、高品質なサービスを提供します。

また、電気工事士の資格を持つスタッフも在籍しており、専門的な視点から安全性に配慮した清掃を実現。除菌・抗菌対策にも力を入れており、衛生的な環境づくりを徹底しています。

<口コミ>
西川さん(2024/11)
ハリフォーム・リノベーション・内装工事
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
とても丁寧な方で、自宅での作業も安心して任せられました。

施工事例

開店以来清掃したこのなかった排気フードを清掃したい

排気フードは経年の油がオーブンの熱で炭化状態に。炭化部分を含め、すべての汚れをしっかり除去しました。

Before

Before

After

After

建物形態 事務所・店舗
施工場所 厨房
施工期間 7時間
施工費用 9万円
地域 東京都豊島区

株式会社エヌティ

ティ
写真:株式会社エヌティ

株式会社エヌティは、千葉県松戸市を拠点にハウスクリーニングや現状回復リフォームを手掛ける企業です。創業以来、地域密着型のサービスを提供しており、年間500件以上の施工実績を誇ります。

打ち合わせから施工完了まで一人の担当者が責任を持って対応します。施工後のアフターフォローも充実。お客様の快適な住環境づくりをサポートします。見積もりは無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

<口コミ>
あゆみさん(2025/01)
空室クリーニング
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ご連絡がとても丁寧で、当日を安心して迎えられました。 作業前に説明もしっかりしてくださり、終わった後のビフォーアフターの写真を見て綺麗になったのが歴然でした!!
ピカピカになってお風呂が明るくなり、とても嬉しいです♡ ありがとうございました!

CLASS-A

CLASS-A
写真:CLASS-A

東京都台東区に拠点を置くCLASS-Aは、これまで100件以上の作業実績を持つハウスクリーニング専門店です。社名には「Comfortable(快適)」「Living(住まい)」「Acquaintance(顔馴染み)」「Security(安全)」「Saving(節約、助ける)」がお客様の安心(A)につながる、という想いが込められています。

清掃作業は2名体制で実施。普段のお掃除とは違うプロならではの仕上がりを実現します。明瞭な料金システム・夜24時までの電話受付け・作業前の丁寧な説明が特徴です。お客様満足度100%を目指し、顧客視点に立ったサービスを心がけます。

<口コミ>
大渕さん(2025/01)
水回りクリーニング
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
この度はありがとうございました。 来ていただいた方は、とても清潔感がありました。 普段見えていない所も外せる部分は全て外して掃除頂き、排水溝なども隅々までキレイになり、元々ひどい汚れではないと思っていた所も一目瞭然でピカピカになりました。古い設備もありましたが、状態に合わせて臨機応変にご対応頂ける業者さんだと思います。 また、サービスで他の箇所もやっていただきとても素敵なご厚意で感謝いっぱいです。

クリアルーム・clearroom

クリアルーム・clearroom
写真:クリアルーム・clearroom

クリアルーム・clearroomは、神奈川県相模原市を拠点に、関東全域でハウスクリーニングサービスを展開している会社です。20年の経験を持つプロが在籍し、これまで500件以上の作業を担当。水回りのクリーニングを得意としており、キッチン・浴室・トイレの3点セットなど、お得なプランを提供しています。

24時間受付・年中無休で対応しているので、忙しい方でも依頼しやすいのが魅力。内装リフォームや修繕なども手がけており、住まいのトータルケアの相談も可能です。

家工房 南大沢店

家工房 南大沢店
写真:家工房 南大沢店

家工房 南大沢店は、東京都八王子市を中心に、庭木の手入れやハウスクリーニングなど、住まいに関する幅広いサービスを展開しています。独自の職人ネットワークにより、最短当日の訪問も可能という迅速な対応が強みです。

打ち合わせから施工完了まで一貫して一人の担当者が対応。地域密着型の便利屋サービスとして、お客様の多様なニーズにお応えします。相談・見積もりは無料で随時受け付けているので、お気軽にお問い合わせください。

\ 無料で探せる /

換気扇クリーニング関連の最新記事

2025/04/08
換気扇で湿度を下げよう! 効果的な換気扇湿度対策とは

Point 換気扇を回すことで、効率的に部屋の空気が入れ替わり、湿度の低下が促進される エアコンや除湿器と併用すると、さらに早く湿度を下げることができる 換気扇が汚れていると、換気効率が低下する可能性がある 換気扇で湿度 […]

2025/03/25
換気扇から異音がする原因は?カラカラ・ウィーン・ガタガタの対処法【2025年最新】

「換気扇から異音がするようになった……」 もしかしたら故障かもしれません。自宅内での問題だけでなく、異音が原因で近所の人に迷惑をかけしてしまうこともあります。 この記事では、換気扇から異音がする原因について解説します。音 […]

もっと見る

あなたのお困りごとをプロに相談してみよう

STEP 1:簡単無料依頼

2分でスマホやPCで簡単に依頼内容を入力します。

STEP 2:提案を受ける

最大5人のプロから提案を受けられます。あなたの条件に合うプロを採用してください。

STEP 3:交渉成立

プロと相談した場所・日時・値段で依頼したサービスを受ける。