ネット通販で購入した中古のゲーミングパソコンが壊れたので修理して欲しいとのご依頼。
機種(型番)を事前にお聞きしてヒューレッドパッカード社製品であると認識。
お客様の言う「ゲーミングパソコン」には、該当しませんでしたが取り合えず訪問。
ブルースクリーンが表示されており、システムファイルの破損が見受けられた。
WINDOWSの再インストールを試みるが出来ず。データのみでも取り出そうと、
機体を空けてハードディスクを取り出そうとすると、魔改造されたパソコンでした。
怪しい中国製?のSSDとグラフィックボードが刺さっており、ゲーミングPCとして安価に
改造されており、メーカー修理も利かないものでした。
購入時の金額を聞くと3万円程度・・・。2022年の案件でしたが安すぎる・・・。
SSDも既にデータ欠損が出ており、このまま使い続けても又壊れる事を説明。
娘さんが使っていたというゲームのデータとマイクロソフトオフィスのデータを
持参のノートPCへ退避。USBメモリーへコピーして終了となった。