神奈川県横浜市 青葉区
対応可能エリア:
神奈川県横浜市 青葉区
対応可能エリア:
ピラティス・ボディデザインは「きたえる」と「ゆるめる」のバランスを大事にした独自のプログラムを展開しています。 もともと、ピアノ演奏を専門に学んで運動に縁のなかった私ですが、30代後半になって自律神経のバランスを崩し体調が悪くなり何をするにも自信が持てなくなりました。当時は車社会であるアメリカに住んでいたので、最悪な状態の時には運転もできないほどでした。そんな時に出会ったピラティス。はじめは2週間に1度しか通えないほどの体力だったのが少しずつカラダの調子が整うようになり、ピラティスを終えた後はとても気分がよく、スッキリとすることが大好きになりました。ピアノを演奏する上でも体の軸が整ったことで、ピラティスを始める以前よりも楽に腕を動かすことができ、音色もよくなり演奏パフォーマンスも向上しました。今では自分の生活にピラティスは欠かすことができません。 ピラティス団体BASIアメリカ本部で学び、インストラクターの資格を取りました。帰国後、ピラティスの良さを伝えたく、パーソナルを中心に少人数制のグループレッスンを行っています。 ピラティスは「きつい筋トレ」のイメージを持つ方も多いですが、そんなことはありません。ピラティスはもともと負傷兵のリハビリとしても使われていました。身体の構造を理解したうえで、呼吸と共に体を整えていくメソッドです。運動がそれほど得意なわけではなかったので、ピラティスを始めた当初はできないこともたくさんありました。それだからこそ、どうしたらよいのか?を熟知しているので、生徒のみなさんが到達したいゴールに向けて順序立てて丁寧に指導しています。 ピラティスメソッドが考えられてから100年ほどたちますが、時代は変わり生活はとても便利になりました。生活習慣の変化により、日常生活での運動量は減っています。肩こり・腰痛に悩む人、なんとなく不調を感じる人が多くなりましたが、日頃のカラダの使い方がとても影響を与えています。ですからピラティスレッスンの時間だけでなく、普段の生活の中でもどうカラダに意識を向けるかについてもお伝えしています。 私は大好きなピラティスを深めると同時に、筋肉や関節の状態を見ながら動く必要があることに気づき、骨盤や肩にフォーカスした施術も取り入れています。生徒さまの状況に合わせて施術も行っています。 カラダとココロはつながっています。カラダが元気になればココロも元気になる!ピラティスを通して生徒さまのカラダが変わっていくのを、生徒さまの表情が生き生きとされるのを見ることはインストラクターとしてこれ以上に嬉しいことはありません。 ピラティスは『動く瞑想』とも言われています。カラダの芯を作っていくことで、ココロも安定します。大きな変化の時代だからこそ、ココロを安定に導くマインドフルネスが必要となります。ピラティスをみなさんの生活の中に取り入れていただけると嬉しいです。 ★ピラティス★ プライベートレッスン セミプライベートレッスン グループレッスン(最大8名) ★オンラインピラティス★ プライベートレッスン グループレッスン ★演奏家ボディトレーニング★ ピラティスを軸にしたボディコンディショニング ★施術★ 骨盤リンパケア 肩首リンパケア *男性はオンラインプライベートレッスンに限り、お受けします。どうぞご了承ください。
まだメニューがありません
まだ評価がありません
デスクワークで首や肩、腰がガチガチになっていませんか? 長時間座りっぱなしの仕事は、体に大きな負担をかけるもの。 そこで今回は、デスクワークによる疲れを効果的に解消するための簡単なストレッチ方法をご紹介します。デスクワー […]
ストレッチが健康やダイエットによいと聞いたことがあっても、実際にはどのような効果があるのか、効果的に行うポイントなど知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ストレッチで得られる効果についてくわしく解説します。 […]