対応可能エリア:
ストレッチレッスンの紹介
~身体硬い人のため~ゆるゆる下村式ストレッチ
こんにちわ下村です! 普段は、横浜市都筑区にて柔道整復師として施術を現役で行っておりますので、沢山の皆さまのお悩みにお答えが可能です。 < こんなことが体感・実感できます > ●1回受けて頂くだけでも、「あなたの身体の痛みとその原因、根本的な改善方法」がわかります。 ●筋肉や関節だけでなく、代謝や血流、内蔵の具合なども分かりますので、体質改善によるダイエット効果・冷え症改善を体感できます。 ●身体ガチガチから→「カラダゆるゆる」に変身する事ができます。 それが『下村式ストレッチ』!! カラダを緩めると心も緩み、ストレス軽減など良い事がいっぱいです! 『ストレス軽減による頭痛・胃痛改善なども期待できますので、この機会に正しい緩め方、あなた専用の緩め方を実践型で覚えてみませんか?』 ぜひ、ご夫婦様、親子様、姉妹様、ご家族(お子様OK) ご友人様、同僚の方々と当ストレッチ講座にご参加されてみて下さい。 【レッスンポイント】 ●その①『身体が硬い・痛い・ムクム・冷える』を理由を可視化!体の構造を学びながら、あなたに本当に必要なストレッチ法を伝授 大切なのは、痛みや硬さ、痩せない仕組みを理解する事。ストレッチやマッサージをして、その時は気持ちが良くても、ジムへ行って何となくスッキリはしたものの、体重が落ちない....実は悪化させてしまっている、なんていう事も多々! 「腰痛だと思ったら、足首のある筋を緩めたら軽くなった」 「ジムで落ちなかった体重が、関節全体を緩めたら落ちてきた」 「電気マッサージで変化のなかった関節が、一部押すだけで軽くなった」 数万人の方々を毎日見ていて、このような方が非常に多いです。 ●その②『解剖生理×運動学×柔道整復学』柔道整復師で多くのスポーツの経験がある私だから受けられる3つの要素でレッスン 上記の通り、身体が反応する原因は、目には見えない事がほとんど ・筋肉 ・血流 ・骨、関節 ・呼吸 ・神経 ・五感 と、様々な要因が重なり医療目線で見ていく必要があります。そのために、 ・筋肉や筋の状態を見る「解剖生理学」の視点 ・歩き方や関節の動きを見る「運動学」の視点 ・痛みのメカニズムや痛みへのアプローチを行う「柔道整復学」の視点 この3つを活用し、ようやく根本原因が見えてきます。 「整体にいってもすぐ調子が悪くなる」 「整骨院や外科にいっても変化がない」 「ヨガやジムへ行ってもなかなか痩せない」 という方、先ずは当講座で根本原因をしっかりあぶり出しましょう。 ●その③『毎日できるあなた専用のメニュー』を実践&プレゼント どんなに素晴らしいメニューでも先生でも、1日で全て100%解消する事は不可能です。大切なのは、日々続けていく事にあります。私の院い来られるお客様でも、成果が早い方は日々ご自身でも続けて定期的に来られています。 ただ最初は継続がしずらい.... そのため、ぜひご自宅やり易い方法で日々実践できる"あなた専用メニュー"をプレゼント致します!!
依頼条件についてのプロの回答
トレーニングを受ける方の年代をお選びください
10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
トレーニングを受ける方の性別をお選びください
男性, 女性, 無回答
どこでサービスを受けますか?
先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い)
ストレッチレッスンの商品
~身体硬い人のため~オーダーメイドストレッチコース(45分)
¥2,680
肩こり解消ストレッチコース(30分)
¥2,480
慢性腰痛改善ストレッチコース(30分)
¥2,480
もっと見る
ストレッチレッスンのクチコミ
まだ評価がありません
ストレッチレッスンの写真
ストレッチレッスンの写真
ストレッチレッスン関連の最新記事
2024/12/08
デスクワークの疲れはストレッチで改善できる?首肩腰をほぐして健康に!デスクワークで首や肩、腰がガチガチになっていませんか? 長時間座りっぱなしの仕事は、体に大きな負担をかけるもの。 そこで今回は、デスクワークによる疲れを効果的に解消するための簡単なストレッチ方法をご紹介します。デスクワー […]
2024/12/08
ストレッチの効果とは?種類や目的に応じて使い分ける秘訣も解説ストレッチが健康やダイエットによいと聞いたことがあっても、実際にはどのような効果があるのか、効果的に行うポイントなど知らない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、ストレッチで得られる効果についてくわしく解説します。 […]
もっと見る