対応可能エリア:
家庭教師・塾講師の紹介
個人契約ならではの良さを提供致します。
家庭教師のみで生計を立てている、プロの家庭教師です。 ~自己紹介~ 1984年生まれ 男 配偶者・有 指導年数:14年 指導人数:177人(2018年2月現在) <指導可能学年> 小学1~6年・中学1~3年・高校1~3年・社会人 <指導可能科目> 小学校:全科目 中学校:全科目 高校 :英語・数学ⅠA・数学ⅡB・現代文・古文・漢文・生物・化学・物理・政経・現社 <指導可能エリア> 藤枝市・島田市・焼津市・牧之原市・吉田町・菊川市・御前崎市 (その他エリアは要相談) <料金のご案内> 小学生:2500円/1時間 3750円/1.5時間 中学生:3000円/1時間 4500円/1.5時間 高校生:3500円/1時間 5250円/1.5時間 ~割引制度あります~ 回数が増える程お得にご利用いただけます。 週2回指導…1時間当たり500円引き! (例:中学生 3000円/1時間 → 2500円/1時間) 週3回指導…1時間当たり1000円引き! (例:中学生 3000円/1時間 → 2000円/1時間) <体験指導> 本契約になるまで何時間・何回でも無料
依頼条件についてのプロの回答
レッスンを受ける方の年齢をお知らせください
未就学児, 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 10代, 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
どこでサービスを受けますか?
先生が生徒のもとへいく(出張), 生徒が先生のもとへいく(通い)
教わりたい学習科目をお知らせください
現代文, 漢文, 古典, 小論文, 日本史, 世界史, 地理, 政治・経済, 英語, 数学Ⅰ/Ⅱ, 数学A/B, 物理, 化学, 生物・地学
家庭教師・塾講師の商品
まだメニューがありません
家庭教師・塾講師のクチコミ
まだ評価がありません
家庭教師・塾講師関連の最新記事
2021/07/01
プロの家庭教師が解説!選び方やメリットなど、4つのポイント文部科学省が2015年12月24日付で公開した、2014年度版「子供の学習費調査」の「家庭教師費等の金額分布」をみると、公立小学校の生徒の家庭の29.7%が年間平均54,000円、公立中学校の生徒の家庭の26.8%が年間平均80,000円を家庭教師費として使っているというデータがあります。 か
2021/07/01
数学を勉強するメリットとは?子供に数学力をつけよう!この記事を読んでいただいている方は、おいくつぐらいの方でしょうか?10代や20代の学生さん、もちろん30代以降でも学校に通い学生でいらっしゃる方もいます。そしてお子さんがいる方もいらっしゃるでしょう。 あなたは数学に強いですか?数学の問題を解くのが得意ですか?もしくは、得意でしたか?数学が得意
もっと見る