対応ジャンル・年齢層→子供から大人まで。親子ペアでの受講可能です。 高校生・成人(一般)大人の方向け:漢字の書(日本習字漢字部)、ペン習字(日本習字ペン部) 子供向け:幼児、小学生、中学生(日本習字生徒部) 書道科の高校で学んでいたこと(上記以外) 仮名の書(古典臨書)→ 2023年から日本習字かな部受講中 漢字仮名混じりの書(作品制作) 篆刻・刻字(落款印) 書道史 文字デザイン(レタリング) …など
体験料はおいくらですか → 1,000円 単発講座はありますか? → 60分 1,500円 120分 2,500円 対応エリア→五反田、目黒、武蔵小山など 目黒線不動前駅、バス停は不動尊参道などが最寄りです。 目黒通りや山手通りを通るバス等で、少し離れた地域からお通いの方もいらっしゃいます。 ● 池尻大橋・中目黒方面(不動尊参道) ● 五反田・大井町・品川方面(不動尊参道) ● 二子玉川・碑文谷方面(大鳥神社) 駐輪場もありますのでご安心ください。 (通りに面した学習塾町子屋の駐輪場が使えます)
一番多いのは小学生です。毛筆と硬筆セットで学べます。 大人の生徒さんは、「漢字の書」「ペン習字」のどちらかをご専攻いただきます。 漢字の書では、半紙や半切のサイズを中心に毛筆作品を制作します。 ペン習字ではB5サイズに楷書や行書で作品制作をします。 親子ペアでの受講も好評です。 それぞれの目的に応じて柔軟に対応したいので、どのように学びたいか、お気軽にご相談ください。
◆ 2023年度書き初め練習会 「めぐろの子どもたち展」書写部門出品 3名 こちらの中には、昨年の書き初め練習会をきっかけに入会し、1年後に見事選ばれた子もいます。 上記のようなことも、もちろんうれしいのですが、賞だけが目的ではありません。 限られた時間の中で少しでも良い作品を仕上げられるように、その子に合ったアドバイスをしていきました。 練習していた箇所ができるようになったときの、ガッツボーズや笑顔、忘れられません。 今年度は、目黒区立学校の課題(東京小判)だけではなく、私立小学校・私立中学校の生徒さんの宿題も対応いたしました。 今回対応したサイズは、埼玉判・半切・半紙など。 低学年は硬筆課題をがんばっていました。 ◆ 2022年度書き初め練習会 短時間でそれぞれの課題を解決! ・初めての行書課題に挑戦し、とても綺麗に仕上げることができた(中2 Aさん) ・文字の苦手意識が強い子が、数枚の練習で堂々と見やすい作品を書き上げた(中2 Tくん) ・左利きで自信がなかったが、満足いくまで練習できた(中2 Kさん) ・堂々とした元気な文字の、細部がブラッシュアップできた(小5 Kくん、Mくん)→ Mくんリピーターに ・毛筆の楽しさを知って、賞を取りたい!という気持ちが芽生えた(小3 Tくん)→ 1年後代表に!
書くことは、楽しい! と思ってもらいたいです。 たとえ保護者様のご意向で通っていたとしても、少しでも楽しく取り組んでもらえたらと思っています。 上達スピードは人それぞれかと思いますが、たった1時間でも、コツをつかんで練習すれば変化は現われます。 自分の字が変わると、嬉しくなってくると思います。もっと良くなりたい!とたくさん書きたくなります。 良い変化を起こすお手伝いができることを、指導者も嬉しく思っています。
その他特長などの紹介
5
2024/01
- KouDoraさん
- 40代
- 東京都
- サービス品質 5
- プロの人柄 5
- このプロのおすすめポイントを教えてください
- 10歳の子どもが習字を習いに通っていますが、丁寧なご指導のお陰で漢字の宿題や習字の苦手意識がなくなり、字を書くことが楽しくなった様子です。
- このプロに決めた理由を教えてください
- 知り合いが通っていて良いというおすすめがあったので。
- レッスン中はどのような雰囲気でしたか?レッスン中のプロの人柄がわかる出来事があれば教えてください
- 畳のある和室で、それぞれが集中できるようにスペースが作られ、先生が丁寧にご指導くださいます。
- レッスンの効果は実感できましたか?具体的に実感できるところがあれば教えてください
- レッスンに通い始めて、集中力が増して、筆で字を書くことの楽しさに目覚めたようです。今年は、学校の書初めで代表に選ばれ、美術館展示が決まりました。教室で定期的にやっている検定も、前回は飛び級で進級が決まりました。結果に出てきてもいますが、本人が何より楽しんで続けていけることが良かったなと親として感じています。
- このプロに改善してほしいところを教えてください
- 特にありません。
- その他のご意見・ご感想
- もし目黒区や品川区付近にお住まいで、ご興味ある方がいらっしゃれば、ぜひ 体験レッスンされることをお勧めします。