<よくある質問> ・Q:初心者でも大丈夫ですか A :全く問題ありません ・Q :今までどういう方が受講していますか A :幼稚園教諭、保険営業マン、経営者、企業の管理職、主婦、フリーランス、外国人など
・Q :具体的に何を講座でしていますか A :ひらがな、カタカナ、漢字の基本的な書き方や卒園証書、お名前のサイン、重要顧客宛のお手紙、百人一首をカルタに書く、詩を絵と文字の作品にするなど
<こんな方におすすめ> ・自分の名前を綺麗に書きたい ・大切なお客様にあう手紙が書きたい ・美文字やお手本の字は自分にはあわなかった ・自分の生き方を見つめたい ・リフレッシュしたい ・自分にしか書けない字を確立したい ・自分にあう提案をして欲しい
・初心者で大東文化大学の書道展で金賞を受賞 ・小学校受験願書添削により第一志望の小学校へ入学 ・就職活動の履歴書添削により第一志望の企業へ内定 <この講座を受けた成果> ・受講回数1回:名前だけなら、すぐに字が変わる方も多いです ・受講歴1〜2年:自分だけにしか書けない字が確立し、書けます ・受講歴4〜5年:自分だけにしか書けない字を再現性を持って書くことができます。またオリジナルの表現ができるようになります
書道歴35年 帝国ホテルウエディングコーディネーター5年半 南青山書画院、書道講師として教鞭10年 20年以上人へのサポートを仕事にする中で、その方の個性にあわせたカスタムメイドのサービスを提供しています。 「美文字」ではなく、その方の個性を最大限に活かすオーダーメイド型の字のサポートをしています。グロービス経営大学院卒業。 人に喜んでいただける仕事が好きです。相手の方の立場に立って、今の時点がその方の人生にどう関わるか、点ではなく線、ストーリーでその方の人生のエッセンス、気づきになれるよう心がけています。帝国ホテルのウエディングコーディネーターも現在の書道講師の仕事もとても好きで行っています。15年以上前に出会ったお客様と今も交流があることは私の人生の宝物となっています。 <お客様の声> https://japonism2020.com/blog/wp-content/uploads/2018/06/お客様の声~理想の字%E3%80%80実現ワークショップ-in仙台~.pdf
その他特長などの紹介
ご自身と向きあう 大東文化大学書道展金賞 6ヶ月 8,000円 (60分) (月1回) 男性・60代 東京都新宿区
小学校以来、書道とは縁がなかったAさん。書き方は自由に表現していい!ということを心掛けて教えるようにした結果、ぐんぐんと技術が伸びていきました。最終的には半年で大東文化大学書道展金賞を取得されました。 プロのコメント: 古典をベースにしつつも、個性を活かせる字を書いていただけるよう意識しながらサポートさせていただきました
2021/10
5