
個別指導1コマ(税込み)
小学生・中学生・高校生まで幅広く対応しています。
100人いたら100人の成績を上げる塾です! 生徒一人ひとりと真剣に向き合い、無限の可能性を引き出します。 やるからには、本気で!楽しく!必ず夢を実現させましょう!
その他特長などの紹介
Q. 体験授業を受けるには、何が必要ですか? A.インターネットに接続されたパソコンやスマートフォン、タブレットがあれば、すぐに体験授業が可能です。
Q. 本当に体験授業は無料でできますか?授業以外でお金がかかったりしませんか? A.体験授業は、一切お金はかかりません。インターネット回線とパソコンやスマートフォンがあれば、無料で受講いただけます。体験授業で使用する教材は、ご家庭でお使いの問題集や無料プリントを使用しますので、一切料金はかかりません
その他特長などの紹介
Q1:とにかく文法がわかりません。 A1:まず、わかっている範囲、分野を洗い出しましょう。いくつか理解できている箇所、分野があると思います。あるいは○○年生の学習範囲までなら理解できている、とお気づきになると思います。そこからスタートいたしましょう。 Q2:英語は苦手ではないのですが、リスニングだけはたくさん時間を割いてきましたが力がついた感じがありません。何をやったらよいでしょうか? A:リスニングに対して苦手意識をお持ちの方は多いと思っています。私自身も学生時代、英語の先生から「たくさんの量英語を聞けば良いんだよ!」とアドバイスを受け真面目に取り組んだものの一向に力が向上しなかった思いがありますので共感いたします。リスニングのこつは「音読」です。きちんとした音読をトレーニングしていけばリスニング力はついてきます。まずは「自分が聞き取りたい音声を自分がその通りに発話できるようにする」ことがキーポイントです。 Q3:オンラインでの受講は可能でしょうか? A3:はい可能です。きめ細やかな指導を近隣の方々だけでなく、日本中、ひいては世界中の方々に提供したくZOOMでの指導を行っています。いくつかのカメラ(映像)を駆使しながら、きれいな映像、音声でお届けいたします。一度お試しレッスンでご確認いただけますと嬉しいです。
1.英検対策をお考えの方 現在の実力、レベル、得意分野、苦手分野をお聞きした上で、学習内容をご提案させていただきます。 2.中学、高校の学習内容の指導をご希望の方 現在のお困り具合をお聞きした上で、最善策をご提案させていただきます。
これまでの生徒さん、保護者様からのコメント一覧 https://officek-english.jimdofree.com/%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%95%E3%82%93-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%AE%E6%96%B9-%E3%81%AE%E5%A3%B0/ 合格実績(写真ご参照ください)
1.英語の指導だけでなく、さまざまな英語の学習方法をご提案させていただきます。 2.生徒さんがつまずいた箇所、不安な箇所、不得意と感じる箇所を見聞きして、生徒さんがどのレベルまでさかのぼって学習をしなければならないかを判断することが得意です。
その他特長などの紹介
Q: カリキュラムについて教えてください A: Q: 家庭教師はどのように選ばれますか? A:
その他特長などの紹介
Q:当日の持ち物はありますか? A:筆記用具のみお持ちください。 Q:授業の振替はありますか? A:ございます。無料で振替は可能ですので、ご相談ください。
その他特長などの紹介
どの学年と科目が指導可能でしょうか 中学受験→算数、国語、理科 高校受験→数学、英語、理科 大学受験、浪人生→数学IA2B3C 英語 物理 化学 となります レベルは灘中学、京都大学医学部まて受け付けています
生徒ひとりひとりに最終的に自分自身で勉強し成績を伸ばされるような勉強法を提示しています。スケジュールはもちろん理解科目は中学受験から本質的な部分までの理解を促し、本番での対応力を重視しております。
その他特長などの紹介
Q.教材費はいくらくらいかかりますか? A. 1冊約1,500円で、通年用、家庭学習用、テスト対策用の教材をご購入いただきます。 また、講習会や受験対策用に別途、教材をご購入いただく場合もあります。授業等で必要な教材のみをお持ちいただいておりますが、ご家庭で使いたい教材の選定や販売もお受けしております。
Q.部活との両立は可能ですか? A. You-学舎の授業は、自分で自由に来る曜日や時間を決められるので、お子様の予定に合わせて塾に来る予定を組むことができます。 また毎月1回まで授業の振替が可能ですので、急な部活の日程変更や練習の延長にも対応できます。当日の授業開始時までに保護者からご連絡をいただいた場合のみ、日時変更を受け付けております。 振替ができない個別指導塾もあるなか、You-学舎は部活や習い事を頑張るお子様を応援しています。
どの教室も駅から近く、大通りに面した明るくて安全な場所にあり、良い評判をいただいています。
You-学舎ゆうがくしゃは勉強することを通じて、集中力や継続力など社会に出てからも役に立つ力を養うことを目的にした学習塾です。最初の気持ちを継続させて、学力と人格を伸ばしていきます。
その他特長などの紹介
Q.テキスト代はどれくらいですか? A.1教科あたり1500円程度です。 授業料も記載の価格以上になる事はございませんのでご安心ください。
Q.家庭教師Linksの強みはなんですか? A.私たちは大阪府専門&中学生専門で指導しておりますので定期テスト対策や受験対策に精通しております。また、「スケジュール作成・管理」を徹底しておりますので目標達成へ無駄なくサポート致します。これらをしっかりと実行できているのか、と疑問・心配な保護者様も多い事かと思われます。当社では厳しい採用基準をクリアした講師を採用しており、特に『コミュニケーション』を重視しております。日々の学習の様子や成績の状況などしっかりとお伝え致します。また指導内容についてはスマホから確認が可能な形で授業ごとに作成しております。
・成績がなかなか上がらない ・やる気が全くない ・志望校が決まらない ・苦手科目の克服をしたい など、「勉強のやり方がわからない」「勉強が苦手」な生徒さんが中心です。 『基礎』→『基本』→『応用』としっかり段階を踏んで指導を進めますので、家庭学習が全然できていない生徒さんも徹底的にサポート致します。
【中学2年Sさん】75分・週2回 (¥34,600) →家庭学習は宿題程度・テスト前の勉強は提出物のみ。 入会から2ヶ月弱後の定期テストで、 英語25点→53点、数学27点→67点 なんと2教科で60点以上もアップしました。 《点数アップの秘訣》 ①テスト勉強で何をしたら良いかがわかるようになった ②家庭学習の時間が増えた ③問題の取捨選択をしっかり行った 目標点数に応じて学習方法は変わってきます。そのため正解すべき問題をしっかり取れるような学習法が必要です。テストの日程に合わせ問題の取捨選択を行った上で、宿題で家庭学習の時間がきちんと確保できると点数アップへ繋がります! 【中学3年Tさん】75分・週3回 (¥51,100) →偏差値43から偏差値59の高校へ逆転合格! 《点数アップの秘訣》 ①現状把握をしっかり行う →何ができていて、何ができていないか ②家庭学習の時間を徹底管理 →「宿題」という形でやる事を提示&授業時に確認 ③勉強の効率が飛躍的に上がった →問題の取捨選択が少しずつ自分でもできるようになり、緩急のつけた学習が出来るようになりました。 受験生は特に自己分析が重要です。しかしこれは、自分を客観視する必要があり簡単なことではありません。普段の学習や模試などの結果を踏まえ一緒に考えることが必要です。『やるべき事』を明確化し、『実行』へ移し、実行できているかの『確認』まで徹底しております!
上記でもお伝えさせていただように私たちは『コミュニケーション』を大事にしています。 生徒さんとの会話はもちろんのこと、保護者様とのコミュニケーションも重要視しております。 目標達成のためには講師の力だけではなく、保護者様の同意・協力が必要となることもあります。 例えばゲームの時間が多すぎる、保護者様が完全放任主義で任せっきり・・・等の場合はご協力を求める場合がございます。 講師・生徒さん・保護者さまが一体となって目標達成できることを心がけ日々の指導へ取り組んでおりますこと何卒ご理解ください。
その他特長などの紹介
【国語診断授業】国語ができない原因分析 「診断授業」85分と「報告面談」60分
¥0
【週1回85分オンライン国語マンツーマン授業】 プレミアムコース(月謝制)小学生
¥44,000
【週1回85分オンライン国語マンツーマン授業】 特別コース(月謝制) 小学生
¥22,880
Q:体験授業だけでも、いいですか? A:はい。結構です。 体験授業では、お子さまが苦手な教科の原因と対応策をご提案します。 継続して必要な授業があればご提案いたしますが、体験授業だけうけて、あとは自分でやる、という選択もありです。 きっとお役に立てます。 体験授業だけで成績が上がった方もいらっしゃいます。 何件か来られた中で、本当に必要だと思われた方だけ、有料の授業を申し込んでいただければ十分と考えています。
Q:成績は必ず上がりますか? A:残念ながら、全員必ずとは申せません。 無料体験から、有料授業で継続された人の成績に関しては50%の方が偏差値で10以上アップ。90%の方が偏差値で5以上アップしています。 無料体験だけの方は、その後の成績状況は、わかりかねます。
小学生の中学受験を予定されている方が多いです。 もちろん、中学生、高校生の方もいらっしゃいます。
高校3年生 国語の苦手意識がありながら、どう取り組めばいいかもわからず、ずっと避けてきた生徒さんでした。 しかし大学に向けて、このままではいけないと、夏休みの終わりごろに体験授業を受けてくれました。 すると、受験テクニックとしての知識はあるものの、文章内容をしっかり理解する意識が弱く、結果として国語のテストで点が稼げないという状態でした。特に記述は壊滅的。 しかし私は、その生徒さんとの会話の中で、基本的な理解する力も考える力もあると感じました。 そこで、「要約」を中心とした読解のトレーニングを行うことにしました。 そして入会に際し、私から1つの目標を提示しました。 それは、「一緒に勉強して国語の苦手を克服して、大学生になったら、国語の講師になること」でした。 本人もお母様も「そんなことありえない!」と全力で否定していましたが、今では自信満々で国語の講師をしています。
お子さまの頭の中で何が起こっているのか、それを知ることが指導の第一歩であり、それを素直に話してもらうには、安心感をもってもらうことが一番です。 まずは、あれこれ雑談をしながら、心を開いてもらうことを大切にしています。
その他特長などの紹介
受験対策 5ヵ月間 1ヵ月 39,930円 12才 男子 大阪府高槻市
中学受験があと4ヶ月の段階で、体験授業に参加。志望校に合格するには、ずっと苦手だった国語の得点をあげる必要があるとのことでした。そこで体験授業では、一番最近の模試の答案から、テストで何が起こっているのかを探りました。具体的には、問題の一つひとつをどう考えて解いたのか、本人に説明してもらいました。その結果、改善点が大きく4つ発見できました。その内の1つは、次のような改善点でした。《改善点》物語文の読解で、感情移入し過ぎて、自分がこの立場だったらこう考える、といった考え方をしていた。そのため、実際に本文に書かれた主人公の心情を読み取れる記述に意識がいかず、自分の思い込みの強い答案になっていた。《改善方法》問題の答えを、なぜそう答えるのか、生徒本人に本文の記述内容から説明してもらうトレーニングを実施する。 プロのコメント: 本人も、考えることが明確になり、毎回手応えを感じることができ、積極的に国語に取り組むようになりました。始めの1ヶ月で模試の偏差値も10ほど上がり、過去問でも国語で合格者平均に迫る点をとれるようになり、入試当日は、自信満々で受験。危なげなく合格を勝ち取りました。
3日前
5
2025/02
5
2024/03
5
2023/04
5
2025/03
5
2025/03
5
2025/02
5
2025/02
5
2025/02
5
文部科学省が2015年12月24日付で公開した、2014年度版「子供の学習費調査」の「家庭教師費等の金額分布」をみると、公立小学校の生徒の家庭の29.7%が年間平均54,000円、公立中学校の生徒の家庭の26.8%が年間平均80,000円を家庭教師費として使っているというデータがあります。 か
この記事を読んでいただいている方は、おいくつぐらいの方でしょうか?10代や20代の学生さん、もちろん30代以降でも学校に通い学生でいらっしゃる方もいます。そしてお子さんがいる方もいらっしゃるでしょう。 あなたは数学に強いですか?数学の問題を解くのが得意ですか?もしくは、得意でしたか?数学が得意