Q. はじめてトレーニングするので私にできるか不安です A. パーソナルトレーニングとはお客様とトレーナーとのコミュニケーションが大切で、私はそこを最も重視しています お互いに相互理解ができるまで、徹底的にお客様の不安と要望に向き合います。特に最初の方はお客様が不安になるのは当然と捉えてますので、十分な話し合いを重ねて行きます。 無理をさせることは決してなく、それでいてお客様の要望に応えていくというトレーナー側には難易度高めなスキルが求められますがこちらもプロですので、お客さんのモチベーション管理も含めてプログラム設計をしていくのでご安心ください。 Q. アスリートを目指すわけではなく、ただ筋トレを教わりたいのと健康のために始めたいし怪我してる所の相談もしたいのですが…。 A. はい勿論大丈夫です、アスリート専門のジムではなく 人間誰でもアスリートになっていけると考えているのでそういう表現になってますが、基本的にはお客様の要望に応えていきます。
Q. 場所はどこで行いますか、また着替え等は必要ですか。 A. トレーニングを行う場所ですが、お客様の最寄りの市営の体育館で行います(1回200円程度)のでできるだけ、お客様の移動負担を減らすことができます。よほど遠くなければ、大体は対応可能だと思います 市営の体育館には更衣室とロッカーが常設してありますので そこで着替えをしていただけたらと思います。
私の加盟してる世界最大のパーソナルトレーニング団体、NSCA(national strength conditioning association)のcscs(conditioning specialist)を保有しており、この資格の特性として全ての競技のフィジカルを指導できることになりますのでアスリートの競技力向上、私自身が元プロアスリート(ラグビー)だったので、アマチュアからプロになっていく為に必要な事すべてをご教示させて頂きます。 アスリートだけが対象ではなく、筋トレのみで体を鍛えたい、体脂肪を減らしたい、体重を落として筋肉をつけたいという方も対象になります そういう方に対しては初めの3ヶ月に筋肉をしっかりつける事を覚えて頂き、その後のチェンジコースを設けており現在行っている競技や学生時代の部活動での競技を筋肉をしっかりつけた状態で再度プレーすることもとても興味深いと思います。 競技力というのは「心技体」と言われますが、日本のスポーツ界はずっとフィジカルの重要性を軽視してきました、特にウエイトトレーニングは身体を硬くするとか関節の可動域狭めるといった、旧態依然の考えがはびこり世界から遅れていました。近年ようやくパーソナルトレーニングの重要性が認識されはじめフィジカルトレーニングが浸透しつつあります、しかしながら若い時にこれらの手法を知らなかったという事でできなかった人に是非パーソナルトレーニングを体験してほしいと願います 実際に筋力は何歳になっても向上していきますので、今からでも遅くはありません、技術はすでに身に付いているのですから、新たに獲得した筋力、フィジカルを軸に競技を楽しんでいただけたらきっと新しい発見があると思います アスリート中心と思われがちですが、ダイエットコンディショニングスペシャリスト(Nesta Japan)の資格を持っているので、男性、女性のダイエットも担当します。
岡山県岡山市でパーソナルトレーニングの事業を立ち上げました。 その時に最初に担当したのがゴルフ場で働くプロゴルファーを目指すH君でした。 彼は抜群の集中力と普通のスキルレベルを持ち合わせるアマチュアゴルファーで性格はお調子者で自信過剰な所がある選手でした。 プロテストは毎年春に行われていてH君は前年度に鬼門である2次テストで94位で落選していました 1年間彼とは毎週2回のトレーニングセッションを行い、1年後のプロテストの結果は90人抜きの4位で2次を通過して最終テストに残ります、最終テストでは3日目の足切りもパスして4日目の最終日で落選しましたが、彼の成長ぶりを知った周囲のゴルファーからの依頼が急増しました。 私自身はゴルフの経験は数えるくらいしかないのに…です このように、自分の専門競技ではなくても1流を目指せる選手に仕立てていくことができるのが私の保有してるcscsであり、また私自身の19年間のラグビーの競技歴(プロで7年間) での経験、海外2か国(NZとオーストラリア)で本場の猛者と凌ぎを削った経験から彼をプロにするためにはどうしたら良いのかが、その場面ごとにどんどんアイデアが湧いてきてそれを彼に注入した結果なのかなと思っています。 具体的に何をしたかと言えば ○人格の形成に着手 プロであるという事は心の部分では絶対に人より優れていなければならない事 ○フィジカルの向上 彼のフィジカルは平均以下だったので基礎のトレーニングから始めて、彼のすぐに結果を求める性格を見越して目に見える結果をすぐに出し、飛距離が飛躍しました、その後パッテイングが安定しました。
○お客様が何を望んでいるかをはっきりと認識すること その、望んでる事の中には何が潜んでいるかもしっかりと把握してモチベーションの管理に努めることです
その他特長などの紹介