
★初回30分無料体験授業★
★初回30分無料体験授業★
¥0
【対面・オンライン】平日昼間(9時~16時)1回2時間
¥7,000
【対面・オンライン】平日夕方以降(16時~23時)1回2時間
¥7,500 〜 ¥9,000
【メール添削】1教科の月額
¥8,000
Q:難関大学の受験対策もできますか? A:もちろん可能です。今までには京都府立医科、埼玉医科のほかに、北海道大学などの有名国立大学の合格者も輩出しています。まずは共通テストで高得点を取ることを目指します。 Q:推薦入試やAO入試対策、小論文などの指導もお願いできますか? A:学科試験以外の入試対策もお任せください。 推薦入試やAO入試では、学科試験とは異なるスキルが求められます。小論文や面接の指導だけでなく、志望理由書の書き方のアドバイスや添削も行います。 Q:1回の授業で複数科目を教えてもらえますか? A:複数科目やった方が気分転換にもなり、集中力が落ちないケースが多いので、むしろ複数科目やった方がよいです。英語と数学をやる方が多いですが、それ以外の科目にも対応しています。授業で触れない科目についても、ご希望に応じて、テキスト選定のアドバイスをしたり、宿題を出したりすることもできます。
Q:授業料のお支払いはどうすればいいですか? A:月末にその月の分を一括でお支払いいただく方が多いですが、1回ごとでも、数ヶ月分をまとめてでも、ご都合に合わせてお支払いください。ただし、メール添削については、毎月事前に1ヶ月分をお支払いいただくようお願いしています。 Q:体験授業の持ち物等を教えてください。 A:普段使っているテキストと筆記用具をご用意ください。ご用意いただいたテキストから数問ピックアップして解いてもらったり、事前にお知らせいただいた内容をもとに、こちらで用意した問題を解いてもらったりします。初回体験授業に続けて、そのまま通常授業を追加することも可能です。 Q:他塾の教材を使ったり、他塾の授業でわからなかったことを聞いても良いですか? A:全く問題ありません。生徒さんのご希望を叶えることが第一ですので、すでにお使いの教材やサービスがあれば、可能な限りそれを活かして指導します。ただし、こちらも同じ教材があった方が授業を進めやすいので、教材の写真をお送りいただいたり、教材の入手にご協力をお願いする場合があります。 もちろん、新しい教材を使いたいという方には、おすすめの教材をご紹介いたします。
現役の高校生はもちろん、いわゆる浪人生や社会人の方からのご依頼も、ほぼ毎年あります。 現状の学力、目標とする大学の難易度や科目、将来の進路を踏まえて、ひとりひとりに合った方針を策定し、随時見直しながら指導を行っていきます。
高3になってから理転して理系の大学に現役合格したMさん:学校の文理コース選択の時点では志望校が固まっていなかったため、学校の先生に勧められるままに何となく文系コースを選んでしまったそうです。高3になって本格的に受験勉強をする中で、宇宙開発に興味があることに気づき、理系の大学を受験することにしました。文系コースを選んでしまったので学校では物理や数学3は教わることができないため、これら2科目は6月からえまじゅくのみで指導しました。かなり厳しいスケジュールでしたが、本人のがんばりもあり、何とか入試に間に合わせることができ、現役で第一志望の理系の大学に入学することができました。 英語が苦手で大学受験を諦めかけたYくん:数学や物理などの「理系科目」は得意なものの、英語が壊滅的にできなかった生徒さんです。高3はじめの時点では、be動詞の形や進行形などの中学初歩の文法もわからず、単語力もゼロのようなものでした。大学入試で英語を使わなくて良いところはほとんどないため、本人は諦めムードでしたが、親御さんの強い勧めで「最後の望み」といった様子で、えまじゅくで勉強するようになりました。英文法の法則を論理的に隅々まで解説しながら練習してもらったところ、Yくんは論理的思考力は非凡なものがあり、中学から高校までの英文法は半年程度で一通りマスターすることができました。文法の勉強をする過程で単語力も向上し、英語の偏差値は30程度→55以上と急上昇しました。英語以外の科目の成績はもともと良好だったため、最終的には、「ダメ元」で出願した国立大学に見事合格することができました。
本人の希望を叶えることが第一です。 例えば、学校のコース選択後にやりたいことが見つかった生徒さんの場合、自分の希望する学部に行くために必要な科目を学校で教えてもらえないケースがあります。特に「理転」は、学校によって強く拒否や妨害されることがあります。そんな場合でも、本人の希望が叶えられるよう、できる限りのサポートをします。
その他特長などの紹介
無料体験はありますか? a.はい、英語のみ1:1の無料体験を行っております。 zoomを使って60〜80分の授業を丸一塾代表廣田が行います。
料金はいくらでしょうか? 60分あたり1,870円~となります。1教科あたりの授業は月3〜4回です。
GMARCHや早慶を目指す中3〜高3、浪人生が主な受講生です。個々の学力に合う様々なクラスを開講しております。
偏差値30台から東工大や筑波大に合格した生徒や、偏差値50の県立高校から筑波大や明治大に合格した生徒など、500名以上の指導実績があります。
低料金で質の高い授業を、生徒ひとりひとりの学力に合ったクラスで受講していただけるように様々な取り組みを行っています。
その他特長などの紹介
Q:授業はどのように行いますか? A:生徒さまのお宅に伺います。 Q:事前に準備が必要なものはありますか? A:勉強したい教材をご用意ください。学校の教科書やワーク・市販の問題集でも構いません。
その他特長などの紹介
【毎月定額・週1コマコース】 マイペースに好きな授業をセレクトして受講!
¥33,000
【毎月定額・週2コマコース】 学習も心身ケアも両方しっかり取り組みたい方向け
¥59,400
【無料面談】学習面や体調面など、お悩みをお聞かせください!(60分・オンライン)
¥0
【無料体験授業】お好きな教科・科目を選択して受講可能!(30分・オンライン)
¥0
Q:授業を受ける際に必要な持ち物はありますか? A:オンラインで授業を受けていただく場合は、zoomが使用できるネット環境のご準備をお願いいたします。 使用する教材につきましては、ご契約後に授業開始前の事前ヒアリングをさせていただき、ご相談いたします。そちらもお手元にご準備くださいませ。 Q:子どもの体調が不安定で、毎週授業を受けられるか心配です。月4回授業に出られなかった分のコマはどうなりますか? A:月4コマを毎月ご購入いただく形になりますが、コマの消化期限は在籍中無期限となっています。授業をお休みされる場合は前日19:00までにご連絡いただければ、未使用のコマを翌月以降に繰越して使用することができます。繰り越したコマを使用して「今月は月5回授業」などアレンジ可能です。当日キャンセルされた場合、コマは消化されます。(退塾時のコマの払い戻しはございません)
Q:神奈川県に住んでいます。家庭訪問はできますか? A:家庭訪問可能エリアは基本的に横浜市・川崎市となっておりますので、対象エリア内にお住まいの場合は家庭訪問による指導が可能です。講師出張手数料として、講師交通費(最安値ルート)のお支払いをお願いいたしております。 Q:月謝の支払い方法を教えてください。 A:お月謝の方は、クレジットカードによる自動引き落としとなります。(ご契約時に入力方法など詳細をお伝えいたします)
Q:授業を受けているのはどんなお子さんが多いですか? A:主に不登校の中学生や高校生、発達に課題のある小学生や中学生がメインです。指導内容としては、学校の授業内容の補習、英検・漢検などの試験対策、大学受験の対策が主となります。
Q:受験対策はどんなことをするのですか? A:高校受験対策では、神奈川県公立入試に対応した問題演習や、各教科のテキスト演習を進めていきます。 大学入試対策では、生徒さんの進路・ご希望に応じて一緒に試験科目を検討したり、レベルに応じた問題演習や小論文などの推薦入試に取り組みます。 《合格実績(一部)》 青山学院大学、成城大学、共立女子大学 神奈川県立緑ヶ丘高等学校、神奈川県立旭高等学校、岩谷学園高等学校 ほか
Q:授業ではどんなことを大切にしていますか? A:最も大切にしているのは、『生徒さんとの信頼関係構築』です。まず第一に心理的な安心・安全を感じられるよう、丁寧にコミュニケーションをとりながら授業を進めてまいります。他者と心を開いて対話する経験が、生徒さんの将来にとって"安心の土台"になると考えております。 実際の指導においては、生徒さんの理解度に応じて個別に指導計画を作成し、必要に応じてオーダーメイドの教材も作成いたします。
その他特長などの紹介
【無料体験授業(最大1ヶ月)】 月4コマコース
¥0
【高校生・税込価格】 月4コマコース
¥13,700
【高校生・税込価格】 月6コマコース
¥17,000
【高校生・税込価格】 月8コマコース
¥20,300
『オンライン個別指導塾 OneAll』が選ばれる理由は?? 【1】『システム教材×個別指導』で徹底した個別最適化 当塾では、システム教材「フォレスタ+」を導入しており、各種科目をオンラインで学習できる体制を構築しております。目標の点数を達成するための最適な学習カリキュラムをAIが自動で作成。やるべき箇所が見える化されますので、目の前の勉強に集中することができます。テキストの勉強だと集中できないお子様も飽きることのないように、解説動画や4択の小テストなどを音声付きでご案内。解説動画を踏まえて問題の演習に取り組む際には、大学生のメンターがサポートします。 【2】完全オーダーメイド授業『ゼロイチ』 OneAllでは、「ゼロイチ」に力を入れています。「勉強方法がわからない」「成績が伸びない」「これまで勉強してこなかったから、勉強にすごい苦手意識がある」などなど、勉強に対して苦手意識を抱いているお子様や、自分に合った取り組み方を見つけられていないお子様の「ゼロ」を「イチ」に変える授業を展開しています。 【3】(全国初)一般入試と推薦入試に対応したカリキュラム OneAllでは、実際に総合型選抜入試(旧AO入試)で合格したメンターと一般入試で合格したメンターの双方で、生徒の希望に沿った指導を実現し、お子様の進路選択の視野を広げています。 【4】90分の授業と、授業外でも相談できる手厚いサポート 90分の個別指導で入念に生徒一人ひとりの指導にあたるほか、OneAllでは、授業外に学習に取り組む中で出てきたわからない箇所をメンターにチャットで相談できるサポートを行っています。 【5】 一般的な学習塾に比べてリーズナブルな価格帯 費用は抑えたいけど、質の良い個別指導を受けたい。そんなご要望にお応えできるのが、OneAllのオンライン個別指導塾です。月額8,000円〜(小学生月4コマの場合)のリーズナブルな料金設定です。また、OneAllでは、入塾料と違約金が発生いたしません。低価格でありながらも、首都圏の有名大学に通うメンターが指導し、確かな指導力で質の高い授業を実現しています。 【6】「塾講師」ではなく「メンター」として 私たちは、「『ナナメの関係』から歩み寄る伴走者として。」の理念のもと、「塾講師」としてではなく、生徒一人ひとり寄り添った伴走者「メンター」としてお子様に向き合うことを大切にしています。親でも、先生でも、友達でもない、年代の近い大学生のメンターがお子様と関わることによって、「ナナメの関係」からお子様と楽しいコミュニケーションをとり、「楽しくてわかりやすい」授業を実施しています。
『オンライン塾』のメリットとは?? 【1】全国どこからでもハイレベルな授業を受講可能! 首都圏にお住まいでない方でも、インターネット環境さえあれば、全国どこからでも首都圏の有名大学在籍のメンターの授業を受けることができます。 【2】塾の行き帰りの心配や送迎の負担がありません! オンライン塾なら自宅で受講することができるので、塾の行き帰りの心配や送迎の負担がありません。 【3】効率的な学びと安心の授業料! 通塾時間を省き、効率的に学習に取り組める上、オンライン個別指導ならではの安心の授業料で、メンターの授業を受けることができます。
当塾では、小学生から高校生・既卒生までの生徒様を指導してまいりました。小学生の生徒様につきましては、小学校高学年を中心に英検対策や、中学英語対策、中学生・高校生の生徒様は、学校の準拠指導・入試対策を担っています。また、昨今の大学入試改革により、総合型選抜入試(旧AO入試)といった『特色入試・推薦入試』の定員が拡充されているなか、当塾では実際に総合型選抜入試に合格したメンターを揃え、一般入試対策だけでなく、推薦入試にも対応したカリキュラムをご用意しており、一般的な学習塾や大手進学塾にはない強みを誇っております。
【小学3年生・Uさん】 学校の勉強や宿題についていけず入塾しました。掛け算を日々の授業でマスターすると同時に、お兄さんお姉さん世代である大学生メンターさんに教わることによって、ただ単に学習に取り組む時間だけではなく、学校生活や日常生活での出来事を共有する、一つの居場所となりました。 【中学3年生・Yさん】 元々学校に行けておらず、勉強に対して力を入れてこなかったのですが、中学3年生になり焦りを感じて入塾しました。OneAllの授業を受けた結果、基礎作りから丁寧に教えてくださったので、徐々に実力テストにおいても高得点を獲得することができました。また、授業外サポートもあり、自ら授業外でも学習に取り組む習慣ができました。 【高校1年生・Yさん】 現在OneAllでは、一般入試対策と推薦入試対策の双方で授業を受講しています。入塾前は、「なぜ勉強するのか」という疑問が強くあり、意味もわからず淡々と学習に取り組んでいましたが、丁寧かつ自分の状況をポジティブに励ましてくれるメンターの方々のおかげで、勉強に取り組む意欲だけでなく、自分自身のキャリアや進路に対しても前向きに考えられるようになりました。
【経営理念】 [Vision・私たちが目指す社会] 一人ひとりが社会を担い、必要とされる社会 私たちは、10代の若者が平等に未来や夢に向かって「ワクワク」できる新たな価値を創造します。 [Mission・私たちの使命] 『なんとなく』が『ワクワク』に変わる出会いを10代に。 私たちは、どんな環境に生まれ育ったとしても将来に希望を持てる10代を一人でも増やします。 [Value・私たちが大切にする価値観] 『ナナメの関係』から歩み寄る伴走者として。 私たちは、一人ひとりのあり方を歩み寄りながら一緒に見つけていくを大切にしています。
その他特長などの紹介
Q:現在の学力が〇〇であるが、受験に間に合うかどうか教えてほしい。 A:私は現状を冷静に判断して、決して願望だけの回答はしません。よって、場合によっては厳しい返答になってしまうことがあります。その場合は、ご納得いただける別の塾をお探しいただくか、私の塾で提供可能なサービスを紹介し、それで妥協する案を考えていただくことになります。私の塾を選んでいただけた場合は、全力で指導することを約束します。
Q:他の塾に通っても成績が上がらなかった。 A:塾で成績が上がらないパターンは2通りあります。内容が難しすぎてついていけない場合と、講師が優秀でない場合です。私の塾では、生徒ごとの進度や特徴を踏まえて勉強内容を調整するため、前者になることはないです。後者に関しても、自身が最難関を突破した経験を持つことに加え、多数の生徒を合格に導いた実績があるため、安心してお選びいただけると思います。
大学受験を控えた高校生。 場合によっては、浪人生や中学生も可能。
家庭教師や塾講師を行っていた中での優れた合格実績には以下があります。 東北大学医学部看護学科 筑波大学理工学群 日本医科大学 他中堅校多数
成績を上げることが仕事なので、それを実感してもらえるくらい質の良い授業を提供すること。
その他特長などの紹介
2025/03
5
21日前
5
2024/09
5
2023/04
5
2023/04
5
2023/04
5
2023/04
5
2022/12
4
2022/09
5
高校生の塾選びに際して、先生の選び方や勉強方法は?という視点で解説します。 「大学受験とは何か?」というポイントから、大学受験のタイミングで一気に広がる進路の選択肢について、どのような大学があり、どんな特色があるのかも理解しましょう。 高校生の3年間はすぐに過ぎます。高校入学と同時に大学受験の