


2021/11
4
お身体に合わせ「4つのメニュー」を組み合わせてプログラム致します。 筋膜施術調整でお身体を動かしやすくしてから、 ジャイロトニックやピラティスで正しい骨の位置や身体の使い方を学んで頂きます。 「4つのMENU」 ①筋膜施術(手技による筋膜調整) ②GYROTONIC®のプライベートレッスン ③クラニオセイクラルセラピー(手技による頭蓋骨調整法) ④少人数グループレッスン ☆料 金 1.筋膜施術のみ60分コース(パーツのみ)10000円 2.4回チケット 36000円(3か月有効) 3.筋膜施術 ジャイロトニックやピラティスと筋膜を組み合わせる場合 オプション30分 5000円 延長15分 2500円 ※クレジットカードVISA、MASTER,現金もしくは振込でお願い致します。 持ち物:動きやすいシャツとズボン、靴下をお持ちください。レンタル300円もございます! このほかにもたくさんのメニューをご用意しております。
その他特長などの紹介
料金について 駆け出しインストラクターの為、8月までは一律60分2000円のレンタルスタジオ代のみ頂いております。 着替え時間を含めた60分間になります。
場所 スタジオの場所は渋谷駅徒歩8分ほどの渋谷センター街内です
きついトレーニングが苦手な方や、運動経験のない方、身体の不調を根本的に改善したい方にピラティスは有効的です。
パーソナルレッスンになりますので、それぞれの身体の悩み、柔軟性、筋力に合わせてきつすぎないトレーニングになるよう心がけています。
その他特長などの紹介
ピラティスパーソナルレッスン60分×2回
¥19,800
ゴルフピラティスパーソナルレッスン60分×2回
¥19,800
ピラティスオンラインパーソナルレッスン25分×1回
¥3,300
ピラティスオンラインパーソナルレッスン50分×1回
¥8,800
ゴルフスイング改善 前回のベストスコアから一機に5打もアップ 1回 7,700円 4ヶ月 女性・50代 東京都港区
ゴルフスイングにお悩みでゴルフピラティスのレッスンをスタート。週に1回レッスンとご自宅でも宿題のエクササイズを続けらた結果、下半身始動でダウンスイングからフィニッシュまで振り切れるようになりました。ドライバーの飛距離もアップし、仕事でガチガチだった肩こりも解消されたそうです。 プロのコメント: 最初に修正したのはアドレス姿勢、猫背で反り腰でしたが、ピラティスの基本となるコアのエクササイズを行いました。さらに上半身の柔軟性を高め、肩甲骨を安定して使えるような動きも多く取り入れました。
個々の姿勢をチェックして、その方に応じたレッスン内容。
姿勢改善、腰痛改善、首肩こり改善、O脚改善 体力アップ、身長アップ、ダイエット効果
個々に応じてのレッスン
その他特長などの紹介
【動きやすい服装だけでOK】初回 カウンセリング+パーソナルレッスン 60分
¥3,000
【動きやすい服装だけでOK】 都度利用 60分
¥7,500
【動きやすい服装だけでOK】 4回券 60分 (2000円お得)
¥28,000
【ピラティスとは】 インナーマッスルを鍛えて、身体の機能を向上させるもの。 引き締まった身体作りや姿勢改善、身体の不調がある方におすすめです! 高齢者の方や不調のある方でも無理なく行えます!
【ピラティスの効果】 反り腰、猫背等の姿勢改善 柔軟性UP 血行促進 自律神経整う 身体の引き締め
自分自身ピラティスを始めてから、日々のパフォーマンスが向上しています。 運動を全くやったことない方! 日々のパフォーマンスを向上させたい方! 初めての方でも大歓迎です!! ピラティスで日常生活を豊かにしていきましょう!
"ならない身体作り" 痛みがない怪我をしないetc 身体の不調が起こらない身体作りを目指すため、 無理なく効率的にトレーニングを行うことを大切にしています。
その他特長などの紹介
Q,運動初心者ですが、大丈夫ですか? A、マシーンピラティスは運動初心者の方に向いている機械です。動きをスプリングで補助しますので、安心して運動が行えます。
Q,ピラティスで痩せることは可能ですか? A、ピラティスだけでは、なかなか痩せることは難しいですが、引き締めることは可能です。ただ脂肪は落ちないので、そこはピラティスダイエットコースで食事のメンテナンスの指導を受けるとより効果があり、理想のボディラインに近づきます。
10代~80代まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。 マシーンピラティスを使ったマンツーマンセッション、食事指導を組み合わせたピラティスダイエットコースがございます。
HP、https://kame7.net/customers-voice/をご覧ください。
その他特長などの紹介
Q.運動が苦手でもマットピラティスはできますか? A.はい、大丈夫です!マットピラティスは、初心者の方や運動が苦手な方でも無理なく始められるエクササイズです。体の状態に合わせて無理のない動きからスタートし、少しずつ筋力や柔軟性を高めていきます。インストラクターが丁寧にサポートするので、安心してご参加ください。 ⸻ Q.マットピラティスとヨガの違いは何ですか? A.マットピラティスは、体幹を強化し、姿勢やバランスを整えることを目的としたエクササイズです。一方、ヨガは呼吸や柔軟性を重視し、リラックス効果が高いのが特徴です。当スタジオのインストラクターは、ヨガとピラティスの両方を指導できるインストラクターが在籍しているため、それぞれの良さを組み合わせたレッスンも可能です。お客様の目的や体の状態に合わせた最適なプログラムをご提案しますので、どちらが良いか迷われた際は、お気軽にご相談ください! ⸻ Q: 体が硬くてもピラティスはできますか? A: はい、大丈夫です!ピラティスは柔軟性よりも、正しい姿勢とコアの安定を重視するエクササイズです。体が硬い方でも無理なくできる動きから始められますので、安心してご参加ください。 ⸻ Q: ピラティスはダイエットに効果がありますか? A: はい、ピラティスはダイエットにも役立ちます。体幹を鍛えることで姿勢が整い、基礎代謝がアップします。また、インナーマッスルを活性化することで、引き締まった体を目指せます。 ⸻ Q: 何回くらい続ければ効果を感じられますか? A: 週1〜2回のペースで続けると、1〜2カ月ほどで「姿勢が良くなった」「体が引き締まった」と感じる方が多いです。ジョセフ・ピラティス(ピラティスの創始者)は「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で全く新しい体になる」と言っています。 ⸻ Q: ピラティスは初心者でもできますか? A: もちろんです!当スタジオでは初心者向けのクラスもあり、基本の動きから丁寧に指導します。初めての方でも無理なく続けられるよう、インストラクターがサポートしますのでご安心ください。 ⸻ Q: ピラティスをすると姿勢が良くなるのはなぜですか? A: ピラティスでは、体幹(インナーマッスル)を鍛えながら、背骨の正しい位置を意識するため、自然と姿勢が改善されます。また、猫背や反り腰のクセを整える効果もあります。
Q: どんな服装でレッスンを受ければいいですか? A: 動きやすい服装(Tシャツやレギンスなど)でご参加ください。ピラティスは細かい動きを確認することが大切なので、体のラインがわかりやすい服装がおすすめです。シューズは不要で、裸足または滑り止め付きの靴下で行います。 ⸻ Q: マットピラティスとマシンピラティスの違いは何ですか? A: マットピラティスは自分の体重を使って筋力や柔軟性を高めるエクササイズです。一方、マシンピラティスは専用の器具を使い、サポートや負荷の調整ができます。マットピラティスは自宅でも気軽に続けられるのがメリットです。 ⸻ Q: 男性でも参加できますか? A: はい、もちろんです!ピラティスはスポーツ選手や男性にも人気のエクササイズです。体幹の強化や腰痛予防にも効果があり、筋力アップやコンディショニングを目的とする方にもおすすめです。 ⸻ Q: ピラティスをすると腰痛が改善されますか? A: はい、ピラティスは腰痛改善にも効果的です。インナーマッスルを鍛えることで、腰への負担を軽減し、正しい姿勢を保ちやすくなります。ただし、痛みが強い場合は無理せず、医師やインストラクターにご相談ください。
年齢層:主に30代~50代の女性 目的: ・姿勢改善・体幹強化 ピラティスはインナーマッスルを鍛え、正しい姿勢を維持する力を高めます。デスクワークや日常生活で猫背や巻き肩になりがちな方におすすめです。 ・腰痛や肩こりの予防・改善 体の歪みを整えながら筋肉をバランスよく使うことで、慢性的な腰痛や肩こりの軽減が期待できます。理学療法の視点も取り入れたメンテナンスケアと組み合わせることで、より効果的な改善が可能です。 ・ボディメイク・引き締め しなやかで引き締まった体を目指したい方にもピラティスはぴったり。特にお腹周りや背中、ヒップラインの引き締めに効果的で、美しいボディラインを作るサポートをします。 メインプラン: 月4回コースが一番人気で、定期的に通う方が多いです。 毎週火曜日の19:00~、20:30~の枠がご案内可能です! ※他の時間は要相談
【ピラティスで姿勢を根本から改善】 猫背や反り腰が気になっていた方が、ピラティスを通じて背骨の正しい位置を意識できるようになり、姿勢が改善されたと実感。「自然と背筋が伸びて、肩こりも楽になりました!」と嬉しいご報告をいただきました。 【運動不足の解消】 日常的に運動不足を感じていた方が、ピラティスを始めることで体を動かす習慣がつき、体力や体調が向上しました。「体が軽くなり、こんなに元気に過ごせるなんて!」と、嬉しそうにお話しいただきました。その姿に私たちも元気をもらっています。 【産後の姿勢改善と体型戻し】 産後の体型や姿勢が気になる方が、ピラティスを続けることで、背中や腹部の筋肉を強化し、姿勢が改善されたと喜ばれています。「ピラティスを始めてから、姿勢が良くなり、体型も少しずつ戻ってきました!」と、自信に満ちた表情で話していただきました。 【腰痛予防と強化にピラティス】 ぎっくり腰を予防したいと参加された方が、ピラティスを通じて腰周りの筋肉を強化し、再発を防げたと喜ばれています。「ピラティスで腰回りの筋肉を鍛えたおかげで、ぎっくり腰が再発せず、生活が楽になりました!」と、安心して日常生活を送れるようになったと嬉しい報告をいただきました。
当スタジオでは、お客様一人ひとりのニーズに寄り添うことを大切にしています。初心者の方でも安心して取り組めるよう、丁寧なサポートを心がけ、無理なく続けられる環境を整えています。 また、ヨガもピラティスも指導できるインストラクターが在籍しているため、「ヨガのしなやかさ」と「ピラティスの体幹強化」をバランスよく取り入れたオーダーメイドプログラムを提供。体の状態や目的に合わせて、その日に必要な動きを取り入れることで、より効果的なレッスンが可能です。 さらに、理学療法の視点を取り入れたメンテナンスケアや、管理栄養士による栄養指導も行い、外側と内側の両面から健康をサポートします。体を動かすだけでなく、ご自身のライフスタイルや体質に合ったケアができるので、より快適で健やかな毎日へとつながります。 「ヨガもピラティスもやってみたいけど、どちらが自分に合うかわからない」「その日の体調に合わせて柔軟にレッスンを受けたい」そんな方にこそ、ぜひ体験していただきたいプログラムです。あなただけの特別なレッスンで、新しい自分を発見してみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております!
その他特長などの紹介
ピラティスを始めたいけど、不安な方! 少人数でしっかりピラティスの基本的な動きから始めていきます。 バレエやダンスなど体を動かしている人にも体の調整や筋力アップを目指せます。 現役バレエダンサーだからわかる身体の使い方なども気付いていけます。
プライベートレッスンでは1人1人に合わせたエクササイズを考えています。 グループレッスンでは少人数でわかりやすいレッスンになっています。
その他特長などの紹介
Q.どのような方がレッスンを受けられますか? A:ダイエットやボディメイクよりも、体のバランスや姿勢を整えたり疲れにくい体づくりを目指す30代ー60代の方が主に受けられます。 肩凝り・腰痛、PMSなどの気になる不定愁訴を運動で改善したい!そのようなご要望を併せて持たれてる方が継続して受けられてます。
Q.トレーニングの際に必要な持ち物を教えてください。 A.スポーツウェア・タオル・水やスポーツドリンクをお持ちください。水は¥220で購入できます。
目的 ・O脚など脚の歪みを整えたい! ・猫背や反り腰など姿勢改善 ・膝や腰痛など体の痛みを整えたい! ・登山やランニングなど趣味を楽しみたい! ・疲れにくい体を手に入れたい!
・O脚など脚のラインの歪みの改善 ・肩凝り・腰痛・膝痛など不定愁訴の改善 ・体の機能性向上ーサーフィン・登山など趣味 ・ダンサーのパフォーマンス向上 ・初のフルマラソン・サブ5達成 ・腰のヘルニアの手術回避
個々の姿勢・体の使い方や動きのクセの評価を具体的にして、その上でまずは「自身のお体を知ってもらうこと」を大切にしてます。
その他特長などの紹介
2025/02
5
2025/01
5
2024/07
5
2024/06
5
2024/03
5
2023/06
5
2023/05
5
2023/05
5
2023/04
4
2023/02
5
ピラティスとは? マットピラティスの基本的な姿勢と動き ニュートラルポジション Cカーブ ピラティスに向いている人 ピラティスに向いてないと思う誤解 ピラティスの起源 具体的にピラティスの効果ってどんなものがあるの? ピラティスの効果が出るまでの時間 ピラティスとヨガの違い。目的や効果で向き不
最近、特に女性の間で話題となっているピラティス。テレビや雑誌で取り上げられる機会も多く、始めてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ピラティスの特徴についてご紹介します。よく疑問に挙げられる「ヨガとピラティスの違い」についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。 目